11月7日
第16回岐阜県空手道選手権大会
世界全極真 太田道場主催
来年のチャンピオンシップの選抜大会。
早々の権利獲得を目指し、ウチから14名出場。
直近で県内でクラスター発生のため、前日に
なって人数制限が掛かってしまう事態…
(同じ大会運営をする立場として折衝や気苦労
は相当なもの。太田師範、お疲れ様でした)
中学2.3年男子
優 勝 赤津 琉斗
第3位 蘭 勇乃介
小学5.6年生 女子
優 勝 井上 桜花香
小学3年生 男子
優 勝 五味田 真(中央)
第3位 中野 隆星
小学2年生 男子
優 勝 八牟禮 類斗(右端)
小学2年生 女子
準優勝 井上 すみれこ
小学1年生
準優勝 鈴木 颯空
最近優勝から遠ざかっていた真の優勝、
サクラコは苦手の超重量級相手に勝って優勝。
負けてしまい入賞は逃したが権利獲得した人。
さまざまでしたが、権利獲得のため遠征に熱心
に参加し、負けてしまっている子をしっかり
フォローしてあげたいと思います。
私と遠藤指導員は審判に入っていてセコンドに
入れず、見れない試合もありましたが、その中
でも選手達はよく頑張りました。
セコンドに依存する形では成長しないので
今回良い経験をしたと思います。
チャンピオンシップでもウチはみんな審判なので
本人が試合中に状況を判断し、技の振り分けや
繋ぎ、まとめ方、試合運びなどを行えるように
して行きたいと思います。
遠征に引率に、保護者の皆さんのご理解、
ご協力をありがとうございます。
大会を主催された太田師範を始め、太田道場の
皆さん、ありがとうございました。