8月15日 日曜日
第18回総合武道拳気道会選手権大会
稲城市総合体育館 600名出場
ウチからは83名エントリー&審判8名、紅白旗8本出動。
(五味田真、久保田陸翔、青木杏樹、赤見颯斗
中村音葉は欠場)
8/1主催した関東大会が初級をやらなかったのでウチの初中級はほとんどここにスライドしました。
主だった指導員や若手がみんな審判だったので写真が中途半端に撮れた人と撮れなかった人がいて残念ながら載せられません。
ホームページには後日、集めて掲載します。
写真はウチの永遠の課題…カメラマンが欲しい…
小学1年男子上級
準優勝 朽木 永徳
小学2年女子上級
優 勝 井上すみれこ
小学3年女子上級
優 勝 鈴木 南砂
小学4年男子軽量上級
第3位 永峯 凪朗
小学4年男子重量上級
第3位 阿部 大翔
第3位 安東 光
小学5年女子上級軽量
優 勝 井上 桜花香
小学5年女子上級重量
優 勝 佐々木ひかる
小学6年男子軽量上級
優 勝 八木 祥平
小学6年女子重量上級
優 勝 阿部 彩也乃
準優勝 小泉 心音
中学2.3年男子軽量上級
準優勝 八牟禮 来輝
高校生男子上級
準優勝 八木 康平
シニア男子上級
優 勝 八牟禮 哲朗
新人幼年年長
準優勝 吉木 秋賀
幼年男女年長初中級
準優勝 渡邉 葵依
小学2年男子軽量初級
第3位 森田 琉生
小学2年男子重量初級
準優勝 藤倉 清太郎
小学3年女子初級
準優勝 大城 陽茉里
第3位 加藤 成美
小学4年男子軽量初級
優 勝 久米 遥珂
小学4年男子重量初級
準優勝 星野 輝
第3位 吉田 圭吾
第3位 河村 翔太
小学4年女子初級
優 勝 小嶋 美桜
小学6年男子中級
準優勝 児玉 侑士
小学6年男子初級
準優勝 大野 伶央那
中学1年女子初級
優 勝 日比野 真子
今回ギリギリで全日本の出場権利を5名獲得しました。
また、初試合、初入賞の子、負け続けてスランプに陥ってしまっていた子の復活、いろいろありました。
ラストの決勝、再延長残り35秒で顔面殴打で試合続行不能、病院に直行することに…
もちろん、相手選手は故意ではないので誰も責められません。
最後まで戦って決着つけられなか
ったことは本人も、周りも不完全燃焼で何とも後味が悪くなってしまいました。
その後、多くの方々に心配して頂きました。
ありがとうございます。
ウチ主催の関東大会から2週間が経ち、陽性者の連絡も無いことから、ようやく無事終了することが出来ました。
まだ市の教育委員会に提出する書類、諸々の支払いが残っていますが一先ず安堵しました。
感染防止対策に頭を悩ませながら、中止か、開催か、不安定な中での大会はしんどい。早く元通りに
なることを祈るばかりです。