夏休み中の出来事。
まずは道場のプチリフォーム。
道場生が来ない日、準備や作業に時間がかかるので連休中でなければ出来ないこの機会にやることにした…
バックヤードには大会で使用した備品類が山積みした状態だったのでそれらも整理。
ペンキ塗りから始まり、入口のタイル張替え、更衣室前の床張り、洗面所の蛇口修理などなど。
警戒区域内には当然入れないが、それでも観光地は営業していて人もそこそこ多かった。
この地で偶然にも不思議な体験をした。
たまたま立ち寄った蕎麦屋でかつて八王子道場生だったRとお母さんにばったり会った。
久しぶりに話していたら、その話しを聞いていた店員のおばあちゃんが「ウチの孫娘も空手をやっていて…」と話しに加わって来て、よくよく聞いてみたらそのお孫さんは大石道場の湯河原道場に通っていてウチの子とも試合で対戦した子だったことが判明。
奇遇だなぁ。
そして駒ケ岳に登ったけど雲と霧で景色があまり
そして翌日、昼食時に入ったお店では町田小山道場の姉妹Y菜、R沙ちゃん家族にばったり会った。
東京から離れた場所で昨日に続き、知り合いに会うなんて不思議だ。
真鶴を周って帰って来たのだが、観光よりも連鎖的に知人と会ったことが印象的だった。
意外に世間は狭いものだ(^^;;
それから某日、都内である道場の先生と思わぬところで数年振りに会った。
共通の目的(勉強会)で出向いたのだが、まさか?と互いに顔を見合わせた。
終わってから3時間以上もいろいろな話しで盛り上がり、楽しい時間だった。
不思議な巡り合わせの休日だった。