真夏日30度の水曜日。

今日は八王子道場で指導。

夕方の幼年クラスは町会館を借りているのでいつも早めに行って机と椅子を片付けて床掃除からスタート。

今日は12名出席。
今日入会手続きしたさくらちゃんのセンスにびっくり。回し蹴りのフォームがとても初めてとは思えないほどだった。

幼年クラスの後は場所を移して合同クラス、選手クラスと続く。

{4DDE5E03-6E74-482D-B393-631F0A23203E:01}

{FF6202FD-D5A7-4D4E-B5B0-712D8F257BD9:01}
今日は小山道場から八木康平君が出稽古に来た。
「全日本ジュニアチャンピオンシップにでたいです!」と言って来たので八王子の稽古に誘ったのが始まり。
{A4790571-04FE-444A-9677-972D80B803F5:01}
普段、稽古することのない先輩達の胸を借りる
{7F0B1EF4-C5B8-4218-A57E-C05FECCD2EE7:01}

選手クラス
{E7882692-D16D-4BC2-98CD-281D959E2590:01}

{6CF6E769-65F4-48F3-9672-7DEC48610BEE:01}

{ACAB57C5-8987-434B-A090-2E326A1F843A:01}

{EA8218E7-EC36-4F17-9DA8-547643538B17:01}
{BD4D6AEC-64F5-464A-A397-1FACB9A3164B:01}
昔は試合によく出ている選手が組手で試合に出ていない子を潰してしまうことがあり、今の合同クラスでは技の向上を目的に力をセーブして行なうようにしている。

ただ、それだけでは試合を目指す選手の稽古にならないので選手クラスは試合同様、ガチでやる。

以前は最初来て、次にもう来なくなる人達がいた。

他のクラスは老若男女が個々の体力に合わせて稽古できるような環境と誰でも上達できるように配慮、指導プログラムを組んで行なっているのだが、のクラスは「厳しい稽古を積んで試合で勝つ」ことが目的なのでそんな配慮はない。

誰もが出られる訳ではなく、明確な目的意識を持つ人達だけ出席許可をしている。

この春、新しくここに出るようになった子供達は
是非、続けて出席して欲しい。

今日もみんな、よく頑張った!