今日、3月21日は千葉県大会。

流山まで余裕を見て2時間30分早めに出発したのだが、これがとんでもなく裏目に…
高速道路は中央道、首都高、東北道などがすべて渋滞。
到着したのは開会式が始まる直前だった。
ウチのメンバーも渋滞にはまり、会場では他の道場の師範、選手も到着していないところも多かった。試合に間に合わなかった選手もいた。
そんな慌ただしい中、ウチの選手は体調不良で2人欠場、試合が始まってバタバタ負ける…
中学生絶不調!負傷もあったが、たとえ万全でも
今日対戦した相手には敵わなかっただろう。
それぐらい実力差を感じた。
受験を終えて復帰した米山コウタが辛うじて3位になったが、同じく受験を終えて復帰した他の道場生達の頑張りも目を引いた。
米山兄妹は揃って3位。妹の唯花も良く頑張った。
小3男子で井口ゆうとが初優勝。
以前、強化稽古のダッシュで泣き、組手で号泣していたが、その頃から随分成長したなと感じた。
小1のリュウトはライバルの高い壁に阻まれて準優勝。次こそ、リベンジ!
最近よく対戦する優心塾は強くて良い選手がたくさんいる。表彰式のマナーが素晴らしく良い。
今日の内容を猛省し、次こそ捲土重来。
