8月24日(日)は拳気道会主催の大会が稲城市総合体育館メインアリーナで開催された。
4コート、350名近い選手が出場し、ウチからは主に次世代の初中級者達が出場した。
新人君達はこれからどんどんいろいろな大会にチャレンジして欲しい。
中には稽古で動きが良くて強かったけど、本番の試合では会場の雰囲気にのまれ、出待ちで面をつけた時には緊張MAXで試合が始まったら相手の勢いに太刀打ち出来ずに終わってしまった子も多かった。
非日常の体験…大変な思いをしたことだろう。
そういう選手こそ、場馴れすることが必要である。
ともあれ、今回の経験を次に繋げるためにもまた頑張りましょう!
新人部門 幼年年長
優 勝 加藤 瑛介
準優勝 谷村 佑樹
第3位 吉田 匡
新人部門 小学1年生
準優勝 八牟禮 来輝
新人部門 小学5年生
準優勝 栗山 健志
幼児年長
第3位 深澤 理希
小学1年上級
準優勝 赤津 琉斗
小学3年生女子
第3位 大堀 咲
小学4年生初級
優 勝 篠木 竜成
第3位 瀬田 直揶
小学4年生上級
第3位 橋倉 蓮
小学5年生初級
第3位 中山 栄琉
小学5年生上級
第3位 岩井 諒

入賞選手の中にはなかなか勝てない時期を乗り越えた子、一度退会して戻って来て久しぶりの試合だった子もいます。
自分から挑戦する意欲を持ち、日々の稽古で課題に根気強く向き合うことは大人でも難しかったりしますが、こうした体験の積み重ねが未来の強い自分を作ります。
今年はもう後半戦…
悔いのない一年にしましょう!
4コート、350名近い選手が出場し、ウチからは主に次世代の初中級者達が出場した。
新人君達はこれからどんどんいろいろな大会にチャレンジして欲しい。
中には稽古で動きが良くて強かったけど、本番の試合では会場の雰囲気にのまれ、出待ちで面をつけた時には緊張MAXで試合が始まったら相手の勢いに太刀打ち出来ずに終わってしまった子も多かった。
非日常の体験…大変な思いをしたことだろう。
そういう選手こそ、場馴れすることが必要である。
ともあれ、今回の経験を次に繋げるためにもまた頑張りましょう!
新人部門 幼年年長
優 勝 加藤 瑛介
準優勝 谷村 佑樹
第3位 吉田 匡
新人部門 小学1年生
準優勝 八牟禮 来輝
新人部門 小学5年生
準優勝 栗山 健志
幼児年長
第3位 深澤 理希
小学1年上級
準優勝 赤津 琉斗
小学3年生女子
第3位 大堀 咲
小学4年生初級
優 勝 篠木 竜成
第3位 瀬田 直揶
小学4年生上級
第3位 橋倉 蓮
小学5年生初級
第3位 中山 栄琉
小学5年生上級
第3位 岩井 諒

入賞選手の中にはなかなか勝てない時期を乗り越えた子、一度退会して戻って来て久しぶりの試合だった子もいます。
自分から挑戦する意欲を持ち、日々の稽古で課題に根気強く向き合うことは大人でも難しかったりしますが、こうした体験の積み重ねが未来の強い自分を作ります。
今年はもう後半戦…
悔いのない一年にしましょう!