トロムソ3日目の朝は5回目の稽古。

基本稽古を纐纈君が担当し、長谷川道場式の基本をやった。
下半身(腰のツイスト)と上半身(手の振り方)の使い方の説明を受けてから 基本稽古をおこなった。

それから移動稽古を自分が担当して進行。
いつもは帯ごとにやることが違うのだが、今日は初中級者と上級者という括りでやった。

一番難しい受けの連続動作は慣れていない人が多かったのでゆっくりおこなった。みんなの表情を見ると疲労の色が濃かったが必死でこなす姿勢が素晴らしかった。
蹴りは回転、連続技から5本蹴りで終了。

休憩をはさみミット稽古を纐纈君が指導。
強いパンチの打ち方を重点的におこなった。
身体が大きいヨーロッパの人が身体の使い方を覚えたら脅威的だなぁと思った。