9月23日祝日
昇級審査会を実施、
90名が受審。
3部に分けて行いました。
1部 白帯〜オレンジ帯
2部 オレンジ帯から青帯
3部黄帯〜緑帯、一般壮年は全帯
採点の黒帯6名、進行役の茶帯4名。祥平、雅哉、柏谷さん、心音達の成長が嬉しい。
道場生も5歳から50代の多岐に渡る世代が
日頃の成果を発揮、頑張りました。
9月23日祝日
昇級審査会を実施、
90名が受審。
3部に分けて行いました。
1部 白帯〜オレンジ帯
2部 オレンジ帯から青帯
3部黄帯〜緑帯、一般壮年は全帯
採点の黒帯6名、進行役の茶帯4名。祥平、雅哉、柏谷さん、心音達の成長が嬉しい。
道場生も5歳から50代の多岐に渡る世代が
日頃の成果を発揮、頑張りました。
9月21日(日)
名古屋、長野、横浜で3つの大会が重なり
それぞれに分散しました。
愛知県名古屋市で開催された
JKJO王者決定戦2025
小学4年生女子30kg未満
第3位 由岡 百合朱
JKJO酒井代表と一緒に
甲信空手道選手権大会2025
長野県立武道館
小学2年生男子 優勝 南 寿之輔
第21回武魂杯東日本
空手道選手権大会 横浜武道館
高校1年・2年生 男子
優勝 赤見颯斗(中央)
シニア 男子
優勝 森下智弘(左側)
ストライク&ディフェンス
シニア 男子
優勝 井坂嘉之(右側)
9月20日
JKJO王者決定戦の前日にあたる土曜日。
JKJOチームバトル団体戦に月足心咲が出場
推薦して頂いたJKJO関東の先生方、
ありがとうございました。
関東チーム
5人1チームの次鋒として出場
1回戦、北陸チームに3-2で勝利
2勝を上げチームに貢献するも、
2回戦で関西チームに2-3で惜敗。
明日は個人戦。
ウチからは名古屋、横浜、長野で大会が重なり
3箇所に分散。
選手達の健闘を祈る❗️