募集時の馬体に関する情報は、
横写真と動画しかありません。
この2つの情報から良し悪しを判断する訳ですから、
何をもって判断するかが重要なポイントになります。
ほとんどの方が気にされるのはトモですが、
名馬のトモもそれぞれです。
ただ、一つ言えるのはここの筋肉が未発達な馬は、
競走能力において、期待値を下げざるをえません。
ここがごつごつとした筋肉の付いている馬が良いとは一概に言えず、
筋肉量×筋肉柔らかさ×締まり×弾力×関節のやわらかさ
の掛け算で決まるような気がします。
どこかかが、秀でていると予想をはるかに超え、激走したり、
どこかがだめだと、案外だったり、
これまでたくさん経験してきました。
なので、どこかにこだわらず、先に述べた項目を総合的に
判断する必要があるかと思います。
また、適正によっても重きを置く項目が異なることが、
相馬を難しくしている一つだと感じています。
今年の東サラさんの募集馬は高額馬がやたらと売れました。
してやったりですね。
ただ、安馬にも気になる馬がいますので、
今年もじっくり様子見をさせて頂こうと思います。
東サラさんの高額満口馬を例にトモの違いを見てみます。
レッドエルザの23
クイーンズアドバイスの23
レッドアヴァンセの23
レッドファンタジアの23
リュズキナの23
ボインビューティーの23
レッドメデューサの23
ダンシングラグズの23
インデリブルの23
レッドルレーヴの23
ラーゴブルーの23
どの馬のトモが良く見えたでしょうか?
私にはやはり、クイーンズアドバイスの23のトモが良く見えました。
こんなに筋肉のボリュームがあり、柔らかく、弾力のあるトモは
なかなか見ません。
抜きんでるには、他とは違う何かがある必要があり、
それがいくつもあることが重要と考えています。
相馬眼リストはこちら↓
私がお勧めする馬です
馬体診断はこちら↓
その3頭の中からどの馬を選ぶか!迷ったらこちらからご相談ください。
一口馬主様の募集馬の選馬のお手伝いを致します 若駒の馬体から走る馬を高確率で見抜きます! (coconala.com)