東サラさんのルージュスティリアが4歳上3勝クラスに出走し、
強い勝ち方をしてくれました。

ここまで育ててくださった皆様、ありがとうございます。


藤原英昭調教師「皆さん、おめでとうございます。今後に向けて落とせないレースだったので、まずは勝ち切ることができてよかったです。レース前、福永祐一騎手とは『このメンバーだとハナに立ってしまう可能性がありそうだけど、それだけは避けよう』と打ち合わせていました。うまいこと1頭行ってくれたので、2番手でなだめながら競馬をして最後に抜け出すという完璧な立ち回り。100点満点と言える内容だったと思います。それにしても、今日は前に壁がない状態でも我慢できたことは収穫でしたね。ジョッキーは『まだフォームなどに改善点は残されていて、もう一段良くなりそうな中でこの勝ち方。上のクラスに行っても楽しみだね』と話していました。現時点での目標は今春のヴィクトリアマイルと考えていて、そこに向けてどうしていくか携わるみんなで構想を練っていきたいと思います。まずは帰ってから脚元などをしっかりケアしておきます」


藤原先生もうれしそうですね。

まだ3勝クラスを勝ったばかりですが、ヴィクトリアマイルの話が出てきました。

どういったステップで行くか難しいところですね。

この3戦見る限り、叩いて良くなるタイプの様です。

阪神牝馬Sまで3か月もありますから、いきなりは取りこぼす
可能性があります。

かといって、相手が強くなりますから、3連戦はきつい。


となると、2月で決めたいところですかね。
1400m戦ですが京都牝馬Sかな?

中3週で距離短縮ですが、今のテンションなら、1400m戦は
合っていそうです。

前々走で対戦したダノンティンパニーより強いのは出てこないでしょう。

2か月休んで、阪神牝馬Sは叩いて、ヴィクトリアかなぁ?

さて、プロの方々はどのような選択をされるでしょうか!