長年の一口ライフでの私の悩み
”所属クラブで、1番馬やそれに準じると思う馬に出資できないことが多々ある”
これまで何度も味わってきました。
そんな馬たちが、G1馬になったり、重賞勝ったり。
さらには、出資頭数を増やすために、残口馬の中から、それなりの馬に出資して、
さっぱりだったり。
負の循環です
そもそも、募集時の写真と動画だけで出資判断するのは、
リスクがかなり大きい。(育成過程での故障や潜在的疾患はわからない)
そんなことをせずとも、じっくりと様子見出来て、
成長度合い、順調さを確認してから出資できるクラブが
世の中には多数あります。
重賞馬とまではいかなくても、募集価格が安いために、
オープンやそれに準ずる戦績で十分楽しめる馬が、
どのクラブも毎年、数頭は募集されるものです。
多数クラブ持ちの問題は会費増ということになりますが、
育成過程で、故障したり、なんかよくわからないけど、
調教がちっとも進んでいかないストレス馬に出資するくらいなら、
順調で自信を持てる馬に出資する方が、十分に楽しめると思います。
なので、相馬眼リストで高い点数を付けた馬が、
売れ残っていて、かつ、育成も順調で、
予想した通りの成長を見せている馬に、
積極的に出資することにしました。
そんなわけで、以前会員だったロードに募集時高評価した馬が
売れ残っていて、これまで順調に来ているのを知ってましたので、
見に行きましたらタッチの差で募集が締め切られておりました。残念。
パラダイスリッジ20 89点
他のクラブで高評価した馬が売れ残っていないか、
すべて確認してみましたが、
いましたね。
グリーンファーム愛馬会。
89点の高評価馬がまだ募集されておりました!
このようなマイナークラブで(失礼^^)
先入観もあって、なかなか高い点数はつけづらいです。
募集時にかなり良い馬と印象を持った馬です。
予想した通りの成長を遂げており、
育成もここまで順調に来ていますね。
早速、入会・出資申し込みをしようとしたら、
HPに入会・出資申し込みのアイコンがない^^
新規入会要項を確認してみますと、
まずは電話をくださいとのこと^^
今どき、入会・出資申し込みが、まずは、電話で連絡ですよ!
あっとほーむでいいじゃないですか!
というわけで、昼に電話しますので、宜しくお願いします^^