JKと団子のブログ -6ページ目

JKと団子のブログ

JKと2人の男子+もう一人男子を妊娠中のなかっちです。
子育て、節約、家計管理など身の回りのことを綴ったブログ。

子どもたちはそれぞれにクリスマスプレゼントの選定に入っています。


今日は三男のクリスマスプレゼントについて。


三男には上の三人が赤ちゃんのころに好きだった絵本「はらぺこあおむし」の、CDを購入しようと思っています。


「はらぺこあおむし」の絵本は上の子たちが読んでいたのがあるのでそのままお下がりです。


「はらぺこあおむし」の歌は、長男が赤ちゃんの時に大好きで夜泣きの時も歌うと泣き止んでくれたほど。


「はらぺこあおむし」の他にも「できるかな」などのエリックカール絵本の歌が収録されています♪


蕁麻疹で皮膚科に行ってきました。


診察の結果、ナント!蕁麻疹ではなさそうだとのこと💦


てっきり蕁麻疹だとばかり思っていたもんだから、伝染性のものだったらどうしよーと少々心配になりましたが、幸いうつるものではないとのこと。


よかった。子どもたちにうつるものではなくて(ほっ)


最近、風が強い日が続いているから何かの虫(毛虫?)の毛でも飛んできたのではないか?ということでした。風が強い日に多いんだって。


で、皮膚科でもらったお薬はかゆみ止め。飲み薬のかゆみ止めは授乳中という言こともあって出ませんでした。


かゆみ止めで様子を見て、治らなければ再診とのことです。


虫刺されだとわかっていたらわざわざ皮膚科までいかなかったのになぁ(笑)どにかく痒いです💦
蕁麻疹ができてしまいました。


人生で2度目。


前回は大きな仕事が終わって一息ついた頃にぶわーっと全身顔まで蕁麻疹!


皮膚科ではストレスと疲れが原因だと言われ、仕事のプレッシャーだったのね~と思っていたけど今回はストレスとか疲れに思い当たるものがない…。


とりあえず皮膚科に行って相談。


確か前回は抗アレルギー剤をもらったような…。


授乳もしているし言うの忘れないようにしなきゃ。


それにしても、風疹も流行っているみたいだから三男連れて病院に行くのイヤだな💦
私の住んでいる地域では、新年度の保育園の募集が始まっています。


家の第4子は9月生まれなので4月には6ヶ月になっています。


保育園の入園可能な月齢は「6ヶ月になる月」なので、家の子は入園可能です。10月生まれの子もギリギリ可。


保育園は0歳児で入園しないと、1才に上がる年だと募集枠が少ないため希望園に入りにくくなると言われています。


市役所の方は「9月、10月生まれは一番良い時期ですね(^^)」と平然と仰っていましたが…なんだかモヤモヤ。


11月生まれの子は、4月には入園できないので5月からの入所の子のための募集期間に申し込みをすることになるようですが、4月の時点で枠はほとんど埋まっています。


それって、保育園のことを考えると子どもを産む時期も考えてしまいますよね。


事実、私の住む地域では子どもの生まれ月がママの間で話題になることも多く、保育園では11月以降の子どもの誕生会は人数が極端に少ないという変な現象が起こっています。


保育園の待機児童問題ってどうやって解決していけばいいのかは行政も頭を抱えているとは思いますが、本当に難しい…とモヤモヤした気持ちです。
産後の体重の記事を書いたら妹から「ダイエットにも良いらしい」というドリンクをおすそ分けしてもらいました。





断食道場の専門家が作ったというこのドリンク。ちょっと前に流行った酵素ドリンクなんだそうです。


最近出産した妹は、臨月に入ってから産後ダイエットのために注文していて2本セットのうちの一本を私に分けてくれました♡


ちなみに成分表はこんな感じ。

酵素ドリンクって、野菜や果物から作られているんですね!知らなかった。


酵素ドリンクだけどクセがなく、結構飲みやすい。私は梅味を飲んでいますが、美味しいです(^^)妹の家で別の味も飲んでみましたが、私はこっちのほうが好みかも。



授乳中なのでがっつりダイエットではなく、緩めのダイエット続けていきたいと思います♪



完全無添加の酵素ドリンク【優光泉(ゆうこうせん)】