JKと団子のブログ -4ページ目

JKと団子のブログ

JKと2人の男子+もう一人男子を妊娠中のなかっちです。
子育て、節約、家計管理など身の回りのことを綴ったブログ。

バレンタインデーということで、チョコの話題♡

最近食べたお菓子の中で一番のヒット!なブルボンの「濃厚ミニチョコブラウニー」ご存知ですか?
こちら↓


濃厚というだけあって、まー濃厚なブラウニーの中にゴロゴロとチョコチップが入っているというお菓子です。

一袋に9個しか入っていないのですが、私一人でペロッと食べてしまいます。コーヒーがあればあっという間(^^;

バレンタインのチョコにはちょっと味気ないですが、自分用には大歓迎(笑)

家の子どもたちにもバレンタインのチョコレート用意してあげようかな~。

混ぜて焼くだけ~簡単!チョコブラウニー❤
混ぜて焼くだけ~簡単!チョコブラウニー❤

料理名:チョコブラウニー
作者:**ゆ-ちゃん**

■材料(適量人分)
チョコレート(ブラック) / 150g
小麦粉 / 40g
アーモンドプードル / 40g
卵 / 2個
無塩バター / 100g
くるみ(他のナッツでも) / 50gくらい
グラニュー糖 / 100g
ココアパウダー / 10g

■レシピを考えた人のコメント
大きく焼いて一切れずつオシャレにラッピング♪簡単で美味しいのって最高!!(笑)

詳細を楽天レシピで見る
タイトルの通り、我が家の長女JKがついにインフルエンザに感染してしまいました💦

恐れていた事態が我が家にも…(゚ロ゚ノ)ノ

今年は、三男への感染を防ぐために家族全員(三男以外)予防接種を受けたというのに…。二万円も出費があったというのに…。どこからもらってきたのか、長女のクラスにも部活生の中にもまだインフルエンザになっている子はおらず、どちらかというと身近な人の中では流行の最先端をいっちゃった感。

今のところ、最高熱は38.4℃です。

あんまり高くならないのは予防接種の効果でしょう。
三男、先日予防接種デビューで3種類のワクチンを接種してきました。その予防接種後の発熱について忘れないように記録しておきます。

今回摂取したのは、ヒブ、肺炎球菌、B型肝炎の3種類。

午前中に摂取して夕方ごろからちょっと熱っぽい感じはありましたが、その夜は37.9度。予防接種後の副反応だろうと思い、様子を見ていました。

朝方、熱を測ってみると38.4度になっていました。そしていつもよりもよく眠る・・・。

病院への受診は迷いましたが、とりあえず電話をして聞いてみることに。もちろん、前日に予防接種を受けた小児科です。

病院の受付の方の解答は「受診をお勧めします」とのことでした。

理由は、三男がまだ2カ月を過ぎたばかりだからだそうです。

結果的に受診してみてやはり予防接種の副反応だろうということで帰ってきました。先生に「すみません・・・」と言うと、「予防接種の副反応じゃない可能性もあるから、いいんだよ~。」とのこと。あぁ、ほんとありがたい。

よく眠るのはちょっと体がだるいんだろうとのことでした。先生によると、肺炎球菌の後は熱を出すことが多いとのこと。

おっぱいを普段通り飲んでいて、おしっこが出ていて機嫌が良ければ様子を見ていても良さそうです(^^)一安心しました。

花田美恵子さんの再婚報道がアツいですが・・・私が気になったのは美恵子さんがヨガインストラクターということ。


姿勢がきれいでハツラツとした美しさがいつも「いいな♡」と思っていました。




ずっとヨガをやってみたいと思っていたのですが、なかなか重い腰が上がらず妊娠。


来年こそは初めてみたいと思っています。


ヨガってそんなに初期費用もかからない(道具が少なくて済む)し、家でもできるところが良いですよね。


思いっきり汗を流すことが減ってきているアラフォーなので、滝のような汗を流しながら運動したいです。
最近、私の肌の乾燥がひどくなってきまして・・・

出産前に使用していたカレンデュラオイルをぬりぬり。



主に足に使っていますが、残りを手や首にもぬりぬり。三男と一緒に使っていますが、三男のお肌はつるっつるです(^^)まさに赤ちゃん肌。

乾燥のひどくなってくる季節に加え、手をしゃぶるようになってきてお口の周りのよだれでかぶれてしまったりするのでお風呂上りには顔にもぬりぬり。

思い返せば産後は何だか肌が乾燥しやすくなるのか、これまでも産後に乾燥で痒くなったりカサカサしていた覚えが。

赤ちゃんのお世話でどうしても自分のことが後回しになっているのも原因なんだろうなぁ。

ちょっとしたことだけど、肌がカサカサして初めて健康なお肌のありがたみがわかります。

赤ちゃんと一緒に使えるカレンデュラオイル