父と子/国民の民度/ | 風の行方

風の行方

~ゆるゆると遊び亥♀~
海から生まれていつか空へ

↓ 小さな花

 

 

年ごとに、小さな花に目が行く。

とても親近感がわく。「こんなところに!」と、コンクリートの割れ目から芽吹いている小さな花の、薄い中間色も心地よい。

 

昨日は私が外せない用があり、夫の眼科への付き添いを、隣町の三男が代わってくれた。夫の苦手な眼球への注射。加齢性黄斑変性症。この注射は白内障に次いで多いのもビックリ。

 

車での送迎はあっという間だったらしい。

「あの子はわざわざ休んだのだろうか」と繰り返す。大丈夫よ、都合を聞いたら休みの日だったから、と話したけれど、父親のために休んだ、と話した方が良かった?

 

車の中で

「人生のピークはいつだった?」

と息子から聞かれたそうだ。

面白くなったのは50代、60代。仕事が広がった。30代、40代は自分の本業をひたすら夢中でやってた」と答えたそうだ。

そうか、オレも、これからなんだ、、。

40半ばに差し掛かる三男は呟いていたそうだ。

 

小四と中一の孫にと、新しいお札を封筒に入れてお礼に渡した。北里柴三郎と表書きをした。

夜、二人の男の孫から、「新札うれしい、ありがとう」の動画が届いた。まだ見たことがなかったらしい。

動画を繰り返し見ている。

 

この子たちの未来が明るくなることを願う。

爺ちゃんは、中学校の教育水準が上がらなくちゃ、という。国民の民度が上がらないと、と。

石丸伸二「国民の意識がだだ下がり」とメディアにいっているが、メディアはわかっていないだろうとも。

 

歳をとると、少しずつ頭が回らなくなってくる。身体も鈍くなる。暑さ寒さに鈍感になるのは感じている。

暑くてエアコンをつけるのではなくて、温度計を確認してつけている。体感より数字の方を頼っている。

↓ 今朝のブランチ 冷やし中華