いよいよ入院ですタラー

手術は11/4なのに11/2に入院した理由は、11/3が祝日で入院出来なかったからですもやもや


ムダな1日だと思いながら、読みかけの本を5冊持ち込んでゆっくり過ごすことにしました📚
でも、この1日が必要だったと後から思い知ることになります上差し

病院には売店は無いし面会も禁止なので、必要な物は持ってきてもらって看護師さんに渡します。

でも実際に入院してみて、欲しいものに気づくこともあります。


持ってきてもらったのはペットボトルのお茶やスポーツドリンク、おやつ、パン、ふりかけでした。

そんなもんです😅
でも、手術後は全く動けないので、先に買ってきてもらって助かりましたパー

病院の生活は5:30にカーテンを開けられて、6:00に検温や血圧のチェック、7:00朝食、11:30昼食17:00夕食21:00消灯です😱


手術の前日は21:00から飲食禁止なので、その前にパンでも食べておくといいよって看護師さんに言われていました。


食事は美味しいけど質素で味気ないです。

でも、ふりかけをかけると味気ない食事にも味が出て美味しくなりますチョキ


8:00の朝食 朝はふりかけ必須


11:30の昼食 美味しそうには見えます


17:00の夕食 絶対痩せると思った!


さて、入院早々に問題が発生しました!?

入院するまでに手術する足の毛を全部剃ってくるように言われていましたが、生まれてから1度も足の毛なんて剃ったことがありません。

カミソリ負けして血だらけ🩸になるのもイヤだと思いながら薬局に見に行ってみると除毛剤が目に入りました目
これならゴッソリ取れるんじゃね。って思って使ってみることに。


クリームを塗って10分後に専用のスポンジで拭き取ります。
ゴシゴシしたらゴッソリ毛が抜けましたが、塗り方が足りなかったのかマダラですあせる

何度か繰り返しているうちに今度はヒリヒリ痛くなって皮膚が真っ赤にただれてしまいましたピリピリ


皮膚炎の薬を塗っても良くならずそのまま入院。

先生からは余計なことをするなと怒られむかっ 薬を処方してもらって手術する日にはギリギリ落ち着きました合格


ムダだと思った1日も、この1日が無かったら手術後は大変なことになっていたと思います。


あとはカウンセリングや健康チェックをするだけで、親善大会の写真を整理したり本を読んだりしながら体を休めて手術ナイフに備えます。


この時点では手術後の不自由な生活全く想像出来ませんでしたギザギザ

ある意味、何も知らないので緊張感も無くて平和に過ごせて良かったですアセアセ