
欠品も出始めたのでそろそろZepp を作ろうかと思いまして・・・
M-Rコネクタを取り付ける部分の工作です。
円筒形の底面にコネクタを取り付ければ工作は簡単なのですが、一種の拘りがありまして円筒形の側面にコネクタを取り付けます。
側面に取り付けるためコネクタの穴を空けてから、側面が平らになるように削りました。
小さいのやら大きいのやら大きさがバラバラです。
1番大きいのは1.9MHz用です。
小さいのは28MHzを予定しています。

真ん中は7MHzフルサイズ用です。
上は1.9MHz 短縮型です。
1.9MHzは元来もっと小さかったのですが、不備が見つかりまして改良いたしました。
デカイです。
今作っている中でこの給電部が1番大きくなります。
初めて試作した時は自分自身で”デカッ”と思いました。
フルサイズと短縮型を出品予定です。
CW200W迄は耐えますが、動作は不安定になります。
100W迄でお使いください。
出品は一ヵ月以内にはと思っていますが、秋祭りやらいろいろ行事ごとがありますので遅れる可能性はあります。