
この写真は自作のフロート・バランです。
見た目何ら変わったところはありません。

巻き線の下が黒くなっていますが、スパークの跡です。
アンプが真空管のため、フルパワーで同調を取っていて何度も火を噴きました。

何度も何度もスパークして困っていたのですが、巻き線を特殊な線に変えてからは大丈夫です。
コアはFT-240-43です。
電流給電でも連続1kWのキャリアを20秒も入れると通常は火を噴きます。

電流給電でも火を噴くのに事もあろうか電圧給電で1kWの給電部を作ろうという企みです。
しかしAMなどの連続キャリアでは1kWは持ちません。
今考えているのはSSB 1kW, CW 500W 、AM 200Wです。
写真の給電部は14MHz用です。
取り合えず3本試作します。
私のアンテナ環境は同軸ケーブルが繋がっていないし(ハシゴ給電でやっている)、ワザワザ同軸を引くのも面倒なので調整が終了しだい無料でモニターを募集する予定です。
第3者に評価いただいたほうがいいと思いますしね。
モニターですから全て無料(エレメントもつける)を考えています。
ただ、送料だけ負担していただこうと思います。
電圧給電で1kW・・・・・かなり不安ではあります。
今後は3.5MHz・7MHz・10MHzもSSB 1kWを試作してモニターを募集する予定です。
上手くいけばヤフオクに出品です。