
りんごのドライフルーツを作ってみました。
オキナインコのおやつにりんごを上げているのですが、1個食べてしまうわけでも無しすこしづつきってあげてたんですが。
切った所も痛んでくるし、何かいい方法はないかと考えてました。
スーパーでドライフルーツを見ても、なにやら添加物がはいっているし。
作り方を検索するとオーブンで100度で2時間ほど・・
勝手にオーブン使ったら嫁が怒るし・・・
”燻製器があるがな!”

ドラム缶で作った燻製器。
すこし燻した臭いが残っていたので1時間ほど空焼きしました。
臭いも抜けていい感じ。

網には洗っても若干燻製の色がついていたので、アルミホイールを巻いておきました。
下にも同じようにセットしています。

何回か様子を見たのですが、1時間や2時間では無理でした。
結局5時間・・100度
最後はすこし乾かしすぎた。
どうもアルミフォイルが対流の邪魔をしていたようで・・・

手乗りの三羽は食ってましたが、黄色のペアーは上げたら怒ってました。
やはり生のほうがいいのか?
人間が食ったらうまいですよ。
実は私、生のりんご食べられないんです。