

同じような写真ですみません。
オキちゃんのクチバシが伸びてきました。
またもや こんぱまる 相生店に行ってクチバシを切ってもらいに行きました。

使用前・使用後 ですわ。
スッキリしました。
今日はお客さんが有ったみたいで、店長が一人で切ってくれました。
「少々血が出てもいいですか?」と聞かれたのですが
「嫌です。嫁に叱られます」
とお断りしました。
それでもかなり短くなりました。

この前は確かベニコンゴウだったと思ったのですが、店にはルリコンゴウインコに変わってました。
藍ちゃんも連れて行って、羽を抜いてもらいました。
性別鑑定で羽を抜く必要があったのですが、ビビリの私ですから抜く要領も分らないので以前に抜いてくれるよう依頼していました。
クチバシ カット代470円(税別)
雌雄鑑定料 4761円(税別)
でした。

大きいのや小さいの、雛もヒナヒナから中雛まで事務所にいました。

商談中もあり、当然売約済みも。
色々なのがいました。
写しているのは事務所の中なんですが、他にも雛の部屋とかあっても~っとたくさんのインコ・オームがいます。
藍ちゃんの判定は約1週間後、書類はその又1週間後くらいになるとのことです。
「分り次第お知らせしましょか?」と聞かれたのですが
「早く知っても仕方が無いので書類送付だけで結構です。」と答えときました。

嫁の想像では「メス」らしいです。
オキちゃんの態度が、メスに接しているようだ・・らしいです。
そんなもんアテになるかい・・が私の感想です。
最近、ご存知のように動物の生体がネットで買えなくなりました。
気に入ったインコがネットに出てたら速攻で買いたい・・そんな欲望はもう無いかもしれませんがそれでも不便なので動物取扱業の登録をしてやろうと思い立ちました。
保健所の中にある”動物愛護センター”へ先日行って”動物取扱業”の申請について教えてもらいに行きました。
一般的ではなくてかなり特殊な取り方を聞きに行ったのですが「ああだ、こうだ」と意見を交換してきました。
こういうのはあまり苦にならないのです。
登録ができるかどうかは未定ですが(県の判断待ち)経過は又報告します。