
ゆきちゃんが来て3週間です。
大分慣れてはきました。
色が白色一色なので、オキナインコ特有の胸の模様がどうも確認できません。
掴まえてみてみるのですがネ。
オキナ特有の大きな声も出さないので本当にオキナインコかいな? と疑問に思ったりします。

オキナインコの特徴であるツムジ。
クチバシと羽の境目にはツムジが確認できました。
やっぱりオキナインコですわ。
それほど大人しいゆきちゃんデス。

ゆきちゃん 用のバードベッドを買わせていただいた方からアドバイスを受けてこんなんをネットで買いました。
ニュートリベリー パラキート

中の感じはこんなもの。
一口サイズの岩おこしです。
小さなシードが固められています。

これは年明けこんぱまるで買いました。
色つきのペレットの中にシードが若干入っています。
色で食欲がわくかなと思ったりして・・・

こちらはこんぱまるの御ネーちゃんが勧めてくれたもの。
パウダー状の濃厚飼料です。
シードでもペレットでもその上にふりかけの様にかけるんですと。
何でもいいから食べてくれればいいんですが未だ食は細いです。
体重も増えません。
元気ですからこのままでいいのかな? と思ったりします。
最近はオキちゃんのようにはナカナカなりませんが、それでもこれだけ慣れてきました。
最初は逃げ回っていたのにね。