使用用具(ラージ用ラケット)について | 卓球 J君のブログ

卓球 J君のブログ

こんにちはJ君です。
小学生の息子、娘が卓球をしています。
自身も、硬式、ラージボールをプレーします。

子供の卓球について、試合結果、用具のレビュー、技術についてのお話、、、、

などなど。

卓球に関する内容を中心に書いていきます。

 

こんにちは。J君です。

 

 

 

久しぶりに現在の使用用具について書いてみたいと思います。

 

 

 

 

現在のラージボール使用用具は

ラケットクリッパーCC 中国式(STIGA)
ラバー表面アレグロ(JOOLA)
ラバー裏面アレグロ(JOOLA)

になります。

 

 

ラージボールではよく、板厚の厚いラケットやカーボンの入ったラケットを使用する選手が多いと思いますが、私自身はまずコントロールや安定感を重視する事を第一に考えています。
ただ、5枚合板だとボールスピードや飛距離が不足だと感じました。
なので、7枚合板を選んでおります。

 

ラージボールをプレーすることに置いて、コントロールを重視し、プレーを安定させることは非常に重要な要素だと思います。
しっかりコートに入れて自身のミスを少なくすることでかなり勝率は上がってくると思います。

 


参考に、全国大会のトップ選手でも意外にガチガチのぶっ飛びラケットを使用している選手って意外に少ないんですよ。
全国ラージ一般部で4連覇をした香坂選手も安定感重視のラケットを使用しています。

このイケメン!

 

 

 

ん?

 

 


あれ?
なんだっけ(笑

 


そそ。
ミスが多くて自滅しちゃう選手は今よりもは弾まないラケットを使用してみると勝率が上がるかもしれません。

 

ラージだからとりあえず弾んだ方がいい!

という感じで選んだラケットならば、一旦、今よりも弾まないラケットを使ってみるのもいいかもしれませんね。
こういう所から試してみるものアリですよ(笑

 

 


次回はラバーについてお話したいと思います。