ロイヤルラージとジュエルラージ(ラージボール用ラバー) | 卓球 J君のブログ

卓球 J君のブログ

こんにちはJ君です。
小学生の息子、2人が卓球をしています。
自身も、硬式、ラージボールをたまにプレーします。

用具レビュー、技術についてのお話、練習内容、、、、
などなど。

卓球に関する内容を書いていきます。

 

こんにちは。J君です。

 


本日は、Nittaku社のラージボール用ラバーとして絶大な人気を誇る、ロイヤルラージジュエルラージの使用感の違いを書いてみたいと思います。

 

まず、ロイヤルラージジュエルラージ、2つのラバーについて。

共通して言える事は「ラージボールをプレーした際に硬式と同様の感覚で打てる」という事をコンセプトとし、開発されたラバーです。

 

ちなみに私は、セルロイド時代ロイヤルラージを、プラボールになってからはジュエルラージを使用しています。


さて。

 

この2つのラバーの具体的な違いですが、打球した際にロイヤルラージやや直線的にボールが飛び出し、直線的な弾道で相手のコートまでリターンされます。
比べてジュエルラージですが、打球時に少しボールが上に飛び出す感覚があります。その後、ロイヤルラージに比べて、微々たる差ですが、山なりの弾道で相手のコートまでリターンされます。


次に強打時ですが、2つのラバーを比べた際に、「具体的にどちらの方がスピード出る」ということは特に感じませんでした。
ただ、先ほど書いた通り、ロイヤルラージは直線弾道になり、ジュエルラージは若干山なり弾道になります。
相手からしたら、スマッシュを打たれた際に直線弾道の方が取りづらいと思いますし、一方でこちらが打った際には、山なり弾道の方が安定して相手コートに入ると思います。
よって、こちらについては、好みの問題になってきます。


続きまして、回転性能です。
回転性についても具体的にどちらの性能が上であるか、判断しづらいところです。
ただ、どちらもラージボール用のラバーとしてはトップクラスに回転がかかるラバーだと感じています。
サービス、ドライブ、ツッツキと基本的にはしっかり回転をかける事ができ、ボールを安定させることができます。
ただ、2つを比べた際、若干ですが、ジュエルラージの方が、インパクトの際にラバーがボールを掴むような感覚を持たせてくれます。
よって、ロイヤルラージよりも、回転をかける感覚が掴みやすいラバーだと思います。

 


ざっと。

 

簡単ですが、こんな所でしょうか。

 

 

個人的見解ですが。

私は初心者や、硬式から新たにラージボールにチャレンジしてみようとした選手こそ、ロイヤラージジュエルラージといった高性能なラージボール用ラバーを、試して貰いたいなと思っています。
実は、コントロール用(初心者・入門用)とされているラージボール用のラバーは案外、角度調整がシビアです。その為、しっかりコントロールして台に入れるという事は難しいのです。


比べて、今回紹介した高性能ラバーは本当にストレスなく打つことができます。
また、弾みすぎてコントロールが難しいという事もありません。

ちょっと値段は張りますが、ラージボールの楽しさや魅力が凄く伝わるラバーだと思います。


是非試してみてください!


って、なんだかNittakuさんの回し者みたいな内容になってしまいましたが(笑