本日ブログ担当の ヒルタです。
先日の「雪」には皆さんドキドキされたのではないでしょうか?
みぞれから重い雪がチラホラと舞い、夜・ちょっとの間強めに降るも
雨になって・・・
今朝は、路面を心配することなく出社できました!
東京では2月5日夜全域に大雪警報が発表されて、
強めに雪が降るさまに驚きました。
・・「全域」にも驚いた!
不慣れな「雪」が降る日は、家でジッとおこもりしたいですね。
↓↓「雪」見えますか?
こんにちは
本日ブログ担当のサイトウです
明日は節分ですねー👹👹👹
皆さんは豆まきしますか?
それとも恵方巻かな?
私はー・・・
何もしないかもしれません笑
節分とは!
一年間健康に過ごせますように✨という願いを込めて
悪いものを追い出す行事の事ですよね🤓
鬼は災いや病気等をイメージさせる存在という事で
魔除けや邪気払いの意味を込めて
豆をまいて退治するようになったそうです!
イメージで豆をぶつけられる鬼も可哀想な気もしますね笑
毎年の事なので
知ってるのが当たり前~のような気になっていますが
知らないことも意外と多いものです!
これを機に節分に関する歴史などを調べて
より一層節分を楽しんでみるのもいいかもしれませんね♪
皆さんこんにちは!
本日ブログ担当の阿部です。
今回は先日完了した工事の様子をお伝えしたいと思います。
こちらのお客様は築50年近く経っている住宅で
玄関脇の袖壁が腐食して強度的に不安なので
今回の工事に至りました。
解体状況です。
だいぶ腐食して白蟻に喰われています。
解体後
大工さんに補強の柱と壁を
造作してもらっています。
袖壁があった部分は
コンクリートがボロボロになっていたので
新しい柱受け金物を埋め込み
コンクリートで復旧します。
予算の関係上、
交換できない部分も含め
腐食している部分を
塗装して仕上げます。
綺麗に仕上がりました。
お客様は大満足でした。
このような工事も
承りますので
是非、常磐工業㈱までご連絡宜しくお願い致します。
―― お し ま い ――
皆さんこんにちは
本日ブログ担当の榎本です
今週はこの冬一番の寒気が来るようです
雪の少ない地域でも大雪になる可能性があるようなので、油断してはいけませんね!
特に、気温が-4度以下になる場合は水道管が凍結してしまう恐れがある為、要注意です。
凍ってしまい水が出なかったり、最悪水道管が破裂し修理が必要になることもあります。
また、凍結被害の依頼は大変混み合うため、早めの凍結対策が重要です
実際に気温が-4度以下になる時の対策やはどうすればいいのか、など
分からないこともあるかと思います。
その際は、いわき市のホームページ「水道凍結防止運動」をチェックしてみてください👀
事前の対策方法や実際に凍結してしまった時の対処方法など、詳しく記載されております。
今後凍結するような寒さになるか分かりませんが、対策していて損はありません!
快適に過ごせるように、天気予報も日ごろから確認し、備えることが大事です。
お困りごと等ございましたら、常磐工業へ是非お気軽にお問い合わせください💁♀️