新年明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
本日ブログ担当の阿部です。
今回は1/10に行われました
金毘羅神社例大祭に行ってきましたので
その様子をお伝えしたいと思います。
1年の無事と繁栄を祈願し、
毎年10万人もの参拝者で賑わい
JR湯本駅から金毘羅神社境内までの約2キロを
車両通行止めにし、
沿道両側、参道、境内には多くの露店が並び
相伴繁盛の熊手やいわきだるまなど
縁起物を買い求める人で朝から晩まで賑わいます。
500年の歴史を持ち
大物主大神(オオモノヌシノカミ)を
御祭神とする神社です。
我が家は御札を事前予約したので
行列に並ぶことなく
本殿内で祈願することが出来ました。
こちらは厄除けの釜です。
今回、初おみくじを引きましたが
吉でした。
2024年始まったばかりなのに
元旦から嫌な震災やニュースがあり
不安な一年になりますが
なんとか
乗り越えていきたいと思います。
皆さん今年も良い一年になりますように・・・
―― お し ま い ――