本日ブログ担当の沼田です![]()
皆様は充実したゴールデンウィークを過ごせましたでしょうか??
わたしは釣りをしたり、車中泊をしたり、絶景を見たりと
とても充実した時間を過ごすことが出来ました![]()
ビシッと切り替えてまた今週から皆様のお役に立てるよう、
日々勉強していきたいと思っております![]()
さてさて、さっそくですが第五回になるフルリノベーションレポートも
佳境に入ってきました。
内装のパテ処理も終え、次々とクロスが張られていきます。
石膏ボードが見えている状態とクロスが張られている状態では見違えますよね![]()
そんなクロス選びですが
例えば、水まわりにおすすめな表面に撥水コートが施されているものや
抗菌性があり、菌の繁殖を抑制する効果のあるものなど…
たくさんの色や柄からお好みのものをお選びいただけます![]()
なかなか種類がたくさんで、どれにしたらいいかわからないわあ![]()
というお声もよく耳にしますが、そんなときはお気軽に弊社スタッフまでご相談くださいませ![]()
施工例を参考にしていただいたり、
こんな雰囲気がすきだわぁ![]()
というのがございましたら、お客様の好きなイメージからご提案もさせて頂きます![]()
そして、ところどころ線が出ているのが写真で伝わるでしょうか…?
ここに照明が取り付けられていきます。
内装もそうですが、照明は日常を照らしてくれて雰囲気を作っていくもの。
暗い部屋にいると気分も下がってきたり作業が滞ってしまうことも多々あるかと思います![]()
そんな光にも、種類がいくつかあります。
このように照明の色でお部屋の雰囲気もガラッと変わります。
ご飯がおいしく見える色、夜お仕事から帰ってきてリラックスするのにぴったりな色、
細かい作業がしやすい色。
また電気関係ですとコンセントの数や位置。
例えば、ここで炊飯器を使いたいからここにコンセントがあったら便利だなぁ、
音楽が好きでオーディオを組みたいからここにこれだけのコンセントが欲しい、などなど
リフォームをするそんな機会だからこそ実現してみてはいかがでしょうか![]()
![]()
大きな部分に目がいきがちなリフォームですが、せっかくのこの機会に
お部屋の用途にあわせてそういった細かい部分にもぜひ目を向けて
ご相談していただきたいです![]()
それでは本日はこのあたりで![]()
皆様、どうぞ5月のぽかぽかな日々をお過ごしください![]()





