節分 | 常磐工業社員のブログ

常磐工業社員のブログ

アットホームな会社で働く、個性豊かなスタッフ達の日記❤

皆さんこんにちは!
本日ブログ担当の阿部です。


まだまだ寒い日が続きますね。

「鬼は外、福は内」のかけ声で豆まきをする節分が
今年は2月2日という事ですが
なぜ、今年は2月2日なんでしょうか?

それは・・・
地球が太陽を一周する時間が
365日ピッタリではなく
6時間弱長いため、
それを調整するために
今年は124年ぶりに
2月2日になったそうです。

節分といえば ”恵方巻” ですね。

毎年のように夕方スーパーへ恵方巻を買いに行ったら
どこも売り切れ状態

なぜ?

大阪の風習のひとつだった恵方巻ですが
新たな季節商品としての期待と過熱する
販売競争の結果、
今や”日本の食品ロスの代名詞”として
全国区の知名度となり
値下げしても売れなかった恵方巻は
食品ロスとして”廃棄”されることになります。

その損失額は約10億円相当になるそうです。

地球の限られた資源を無駄にしない為にも
消費者自身が考え、無駄をなくしていくような
社会を作っていくことが、これからは
必要と考えます。

来年の節分の日は
恵方巻お早めにお買い求めしましょう!!

―― お し ま い ――