皆さんこんにちは!!
本日ブログ担当の阿部です。
今回は、この間の休日12/1(日)に行って参りました百里基地の航空ショーの
模様をお届けしたいと思います。
まず入場しようかという所で、持ち物検査が行われていました。
危険な物や、迷惑になるものの持ち込みを禁止する為です。
この航空ショーは年1回、今の時期に開催されており、
今回は戦闘機の”F-4”が今年で引退という事で
特別仕様で私たちを出迎えてくれました。
下の画像は戦闘機”F-4”のホワイト&レッドバージョンです。
次の画像は戦闘機”F-4"のブラック&レッドバージョンです。
皆さんはどちらのバージョンがタイプですか?
私も戦闘機や飛行機はあまり詳しくはないですが、
見ていてもやっぱりかっこいいです。
それぞれ個性があり、いろいろな用途があります。
下の画像は司令塔です。
ここからレーダーを感知して状況をすぐ隊員に知らせます。
下の画像は格納庫で
様々な飛行機、装備品などをしまっておく所です。
この飛行機もかっこいいですね。
(名前は知らないけど・・・)
これだけ戦闘機が並ぶと迫力ありますね!!
手前に2台並んでいるのが ”F-15" だと思います。
次の画像は”ブルーインパルス”の飛行機です。
”ブルーインパルス”とは?
航空自衛隊の存在を多くの人々に知ってもらうために、
航空自衛隊の航空祭や国民的な大きな行事などで、
華麗なアクロバット飛行(展示飛行)を披露する
専門のチーム、それが ”ブルーインパルス” です。
これは自衛隊のプロペラ機です。
こちらは、自衛隊のヘリです。
救助にも使われるらしいです。
こちらは ”F-2” という戦闘機で甲冑武士の図柄が素敵ですね!!
日本ぽくてイイですね。
こちらはとてもBIGなジェット機で ”C-2"
隊員や荷物をたくさん積むことができます。
こちらと
こちらは隊員専用のジェット機です。
装甲車です。
どんな悪路もどんどんぐんぐん行けそうですね。
いよいよ基地から飛び立ちます。
”F-15”が離陸するところです。
あいにくの曇り空でしたが
それ以上に”ブルーインパルス”の魅力と迫力は負けていません。
”F-15”もかっこいいですね。
補足ですが、映画”トップガン”に出てくる戦闘機は
この”F-15”の前のモデルの”F-14"らしいです。
今回のブログは以上となりますが、皆さんも機会があれば
百里基地の航空ショーを見に行ってみてはいかがでしょうか?
私は日頃のストレスなど一気に吹っ飛んだ気がします。
―― お し ま い ――