給湯器故障する前に取替の準備を | 常磐工業社員のブログ

常磐工業社員のブログ

アットホームな会社で働く、個性豊かなスタッフ達の日記❤

皆様こんばんは!

本日ブログ担当は営業部相澤です。

さて、寒くなるこの時期給湯器の

故障の依頼が多くなります。

寒い時期急な給湯器の故障困りますよね。

お客様の給湯器は大丈夫ですか?

無駄な負担をかけずに使用した

給湯器であっても経年変化などにより


「平均寿命は約8~10年」です。

負担をかけた給湯器は8年よりも前に

故障する場合もありますが

10年を超えても故障せずに元気に

稼働しているものもたくさんあります。

しかし、決定的な問題として


「給湯器部品の供給期限は製造終了から10年」

という各メーカーの方針があります。

すなわち10年経過した給湯器は

修理部品があるとは限らないということです。

修理すれば動く場合でも、

部品が無い給湯器は交換以外に手段がなくなって

しまうことが平均寿命を10年に

している理由でもあります。

給湯器の寿命のサインは?


1.給湯温度が一定でない。
 シャワーなどからから出るお湯の温度が
一定でなかったり設定温度と一致しない。


2.給湯器がうるさくなったり、異音がする。
 給湯器でお湯を沸かしているときの音が
なんとなく大きくなったり、
 また給湯器が着火する時に
爆発音みたいな音がする。


3.エラーコードが頻繁に出る。
 エラーコードがリモコンに表示される。

4.給湯器の排気から煙がでている。
 完全燃焼しておらず、
黒い煙などがたまに出てくる。


5.湯量が明らかに少なくなった。
 シャワーからでる量が同じ温度で
以前より少なくなった。
 
常磐工業では急な故障でも対応致します。

工事は1日で終わります。

先日完了しました平Y様の石油給湯器の取替工事
の写真を載せたいと思います。

20年前の給湯器、
不完全燃焼による給湯温度が不安定でした。


オイルタンクも取換えました。




​CORONAの石油給湯器を設置しました。



オイルタンクも新しくなりました。


​完了!







部品修理した場合でも
設置してから10年前後の場合は
費用が高額になってしまったり
修理後にも他の箇所が壊れる可能性が高くなるため
当店でも交換をおすすめしております。

寿命のサインかな?と思ったら
お気軽にご相談ください。

給湯器の寿命が近づいてきたら
壊れてしまう前に交換の
準備をしておきましょう!

お見積りは無料ですので

お電話お待ちしております。


お客様相談ダイヤル0120-44-55-82