今日は勿来のS様邸の浄化槽の設置工事の確認に
行ってきました。
写真に写っているスタッフは重機を操縦しているのが
工事部長の物江で、下で作業しているスタッフが須藤です。
こちらのS様邸では合併浄化槽を設置をします。
浄化槽には合併浄化槽の他に単独浄化槽と呼ばれる物があります。
その違いは単独の浄化槽はトイレの汚水のみをバクテリアなどの
微生物により分解しますが、合併浄化槽は汚水の他にお風呂や
台所などの雑排水を分けて流します。
本日の工事内容としてはその浄化槽を設置し、土をかぶせて
埋めていく工事になります。
穴を掘った真ん中にあるのが浄化槽になります。
その上にあるグレイの丸いものは樹脂のマスと呼ばれるマンホールです。
普段、マスの下の部分は土やコンクリートの下に埋められているため、なかなか
こうして見る機会はないと思います。
そしてそのまわりに立っている鉄筋の棒は中にコンクリートを流して、
支柱になります。
そうして最後に汚水や雑排水のマスをつないで浄化槽へ流れていくように配管を
つなぎます。
こういった水まわりの工事の他にも弊社ではリフォーム、新築工事や塗装工事、
外構工事にシロアリなどの害虫駆除などなど・・・
家に関するさまざまな工事を行っておりますので、まずはお気軽に弊社までお問い合わせ下さい。
