移転完了っ!! | 頭からハトが出ましたG

頭からハトが出ましたG

鳴り止むことのない絶望のシンフォニー

週火曜から金曜まで、また出張でつ。


Jun’Kです。


熊本~大分~別府~博多~倉敷~徳島の6都市を


4日間で巡るステキなステキな強行軍♪



社長に出張申請出したら、


『アラ、Jun’Kさん、温泉巡りね♪』って・・・


(↑嫌味はないと思われるが、マジでゆうてるとしてもそれはそれで問題だ・・・)


温泉なんか入ってる余裕ないっちゅうねん~(  ̄っ ̄)





転はついに完了。


ただしネットが未接続(-з-)


前の家の引渡しも無事に終了。



で、この新しい家にはひとつ大きな問題が。


ゴミの分別っ!!




前の家は私営のゴミ屋が来て回収していたため


生ゴミだろうが、


プラスティックだろうが、


ペットボトルだろうが、


ぜ~~んぶ一緒くたっ。



どぅおーーーりゃああっと、楽チンに処理していたのだが、


今度の家は市が回収するため、


分別ルールに従わねばならない。



エコとかってのには反対論を唱えるJun’Kだが、


ルールに従わないことの方がもっと反対論を唱えるJun’K。


なくなく分別することにした。




しかしながら、これがまたややこしいヾ(▼ヘ▼;)


ガイドブックみたいなのをもらったが、


基準がイマイチよぉわからんっ!!



たとえば、コンビニ弁当。


弁当箱本体やフタ、ソースの袋なんかはプラスティックゴミ。


でも付属のスプーンやフォークはいくらプラスティック製でも普通ゴミ。


なんでだぁ??




マヨネーズやケチャップなどのチューブ入り調味料。


中身が空っぽなら、プラスティックゴミ。


中身が残ってたら、普通ゴミ。


なんでだぁ??




そもそもそんな風に分けたところで、


どれほどの効果があるのかハッキリせんのぉ。


やることの意味がわからないことをするのは、


仕事でもプライベートでも大嫌いじゃ。



その先にあるものを今後しっかり調べさせてもらいましょうか。


ねっ、平松さんっ!!




ヽ(゜▽、゜)ノぬるぁ