コトタマ学、覚え書きのメモ〜伊勢神宮のコトタマ的解説〜

 内宮「天照大御神」

天照大御神は主体言霊「ア」

 下宮「豊受大神」

豊受大神は客体言霊「ワ」

 

崇神天皇の時代までは 主体:客体 を『同床同殿』の形で祀っていた。

つまり、主体客体同じ場所で祀っていた。

これを崇神天皇の時に廃止して

・祀るもの=主体

・祀られるもの=客体

を分けてしまう。(同床同殿の廃止)

 祀るもの と 祀られるもの

 見るもの と 見られるもの

祀られるものを、向こう側にしてしまうとどうなるか。

神は対象となり、内側にあるものではなくなる。

人間の中から「自らが神である」という自覚が失せる

神は崇拝する対象となる。外側の世界にあるものになる。

これを崇め奉る。ということになるわけ。

神に祈れ、とは、内在する神に祈ることであったのに、外側にいる神になって、神同士の戦いが始まる。

 

内側と外側をつなぐにはどうしたらいいのだろうか?

ただ、自らが神と自覚すればいい。

しかし、その前に自己の中のあらゆる矛盾を浄化させなければならない。

これが難しい。

 

インドのアドバイタ・ヴェーダンタ不二一元論では、もちろん主体客体も「ひとつ」であり「ふたつ」ではあり得ないと言う。ふたつであると言う錯覚から、人間の苦しみが生まれてくると言う。世界と私は「ひとつ」見ている自分と見られている世界は同じである、と教えている。

仏教では「梵我一如」なんて言う。

 

「入我我入」とう言う言葉も面白い。

西洋哲学では「我思うゆえに我あり」

ソシュールの「シニフィアンシニフィエ」もヒントになる。

 

ヒトは、あらゆる場面で、見るものとみられるものを分けて、あれが悪いこれは良いと言う。それはすべて、自らの見ている世界で判断しているだけで、始まりが「ふたつ」から…

 

 

 

 

ひかりさす 

おねのひだこえ

あまねくる

みにふるわしつ

はるやはるやと

お粗末です

-------

マンガやイラスト

キャラクターの製作

承ります

ご相談くださいね

 

*管理人の墨絵の作品集*

*ハンドメイドクラフト*

クリーマのページ

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分探しへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人間・いのちへ
にほんブログ村