イン哲の朗読を聞いて居た時、ふと、頭の中で

何か

バババッと連結!つながった!

 

atha〜さて〜

 

個であることを超えて、ひとつであることを達成した聖者がいました

その人の中に個人という感覚はありません

他者を自分と異なると考えられない人

自・他…つまり世界と自分が分離しているという感覚のない人

知識を知る人、賢者です

逆に、世界と自分は分離しているという考えは無知のことです

(※不二一元論)

無知によって凡夫は「自分は無力だ」と考えます

「小さくて無力なわたし」

というのが凡夫の考えです

だってるーぱ凡夫ですし~ 

だから

なあんにもできない

無力で小さなるーぱなの

これを無知というのよね~

とつぜん挨拶してみたりして(笑)

 

言霊学』でいう禊祓い…は、物語として語られている古事記の禊祓いの項を、以下の様に解きます。つまり…「彼」…(伊邪那岐神)を 個人性を超えた一者(人類としてその身を禊ぐ人として解く。人類として全ての罪(積み)汚れ(自我意識から生まれた気枯れ)を背負って、その身を禊祓いすることで人類を浄化するというのです。まるでイエスキリストの様です。

 

竺紫(つくし)の日向(ひむか)の橘(たちばな)の小門(おど)の阿波岐原(あはぎはら)

で、身を削ぎ・注ぎます

そのことが冒頭の「バババの連結」でわかったことでした

そういうことだったのか〜知らなかったぁ〜

遥か昔の日本人の祖先が残した叡智が、古事記に残されており、それは神話でもなんでもなく、ただ心の有り様が『イマココ』で、どう生まれ、変化し、意識され、現象となって世界を作っていくかを解いた書物です。

 

トツカノツルギは、大神が振るう判断のつるぎです。

全ての罪穢れを一つ残らず掬いとって新しい意味を与え、存在させていく判断力です>>>一日(ひとひ)に千頭絞(ちかしらくび)り殺さむ」とのりたまひき。ここに伊耶那岐の命、詔りたまはく、「愛しき我が汝妹の命、汝(みまし)然したまはば、吾(あ)は一日に千五百(ちいほ)の産屋を立てむ」とのりたまひき。ここを以(も)ちて一日にかならず千人(ちたり)死に、一日にかならず千五百人(ちいほたり)なも生まるる。

判断力を『振るう』〜振る、奮う〜言葉は奮って轟かせるもの。そうやって世界に震撼させていく。

言霊によって

神社の鈴はその形而下のメタファー。鈴は、口を表して、それを「震わせて」言霊を宣り効かせる

宣りは『法』でdharmaダルマ

 

 

 

きりゑみま

あわぎはらいまし

こころより

こめたる夜の

あけるしじまに

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分探しへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人間・いのちへ
にほんブログ村

にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村