これ、知ってますか?


眼の病気ですって。

50歳以上の、70万人にこの加齢黄斑変性のおそれがあるんです。

昨日の新聞広告にありました。


実は、私、何年か前の検診で、黄斑変性と書かれてたのですが、なんだかわからなく、そのまま数年・・・。

で、昨年の7月に、結膜下出血があって(これも時々あるんです)眼科に行った時、お医者に聞いてみた。

検診で言われたんだと話したら、眼底検査をしてくれた。


その結果、検診では左目と言われてたが、実際は両目とも同じような状態で、確かに黄斑変性気味であるとの診断でした。

ですが、この時点では特に治療はないという。

1年ごとに経過をみていきましょうということでした。


ここんとこ、すっかり、こっちは忘れてましたが、新聞に大きく載っていて、あぁ、そろそろ眼科にも行かなきゃと、思ったわけです。


なんでも、ものがゆがんでみえるらしいです。


加齢が原因なんですって。

眼科に貼ってあるポスターに書いてありました。

でも、50歳以上に・・・って、私、50歳になったら即これって、ちょっと早くて悲しいです。

50歳以上の70万人って、割合にしたら、何パーセント?


宝くじとか・・・よい話のときには、二人に一人の確率だって、まちがいなくはずしてる私なのに、こういう時だけ該当とは・・・は~ぁ。。

笑い話ですよね~。


でも、こういうこともありますから、目がちょっと変と思ったら、これまた即眼科に行ってくださいね。


最悪、失明ということですから。


私、いずれにしても・・・長生きしたら大変かも(笑)

はい、今日も行ってきました。


姪と5歳児が、今日も喜んで来ました。


昨日の夕方、我が家の娘が帰省してきたので、今日は計5人。

5歳児と、うちのダンナと娘が、めいっぱい海をエンジョイしてました。

今日は、久々にボートを膨らませ、昨日以上に海に慣れた子供は大はしゃぎ。

二日続けての、夏のよい思い出です。


その後は、昨日と同じお風呂へ。

湯あがりに、飲み食いして、その後は、マクドナルドに寄ってハッピーセットでおもちゃをゲットして、ここに戻ってからも、帰りたくないと。

じゃ、お泊りしたらと言えば、それはどうも出来ないようで、やっと、今帰ったところです。


小さい子供のいる生活を、久しぶりに味わった今夏です。


姪親子のおかげで、私たち親子も、とても楽しかった。


5歳児君、ありがとねニコニコ

行ってきました。何年ぶりでしょう(笑)


実家の義姉が娘と孫を連れて遊びに来てくれたので、海に行きました。うちの夫ともども。

姪の5歳になる男の子は、うちのダンナと終始海に入りっぱなしで、大喜び。

浮き輪に乗って、波に乗って、たっぷり1時間。


その間、私たち女性軍は、パラソルの下で、足だけ砂に突っ込んで、海風にあたっておりました。

砂の表面は熱すぎで、裸足で歩くこともままなりませんが、砂の中はいい感じでした。


海水温度も低くなく、風は程よく吹き、波もそこそこに打ち寄せて、最高の海水浴日和でした。

家の中にいるより、太平洋を眺めて風にあたっている方がいいねと、義姉と話しながら・・・。



その後、近くのお風呂にGO。

ここも、太平洋が一望できる立地で、最高の眺めです。

最初にザザット入ってから食事して、再度お風呂につかりました。

男ども二人は、私たちの3倍ぐらいの時間、お風呂から出て来なくて、ついには、係員に探してもらうほどでした。

どうやら、5歳児が出たがらなかった模様で、夫はグロッキー気味でした(笑)。


5歳児は、明日も来ると言い残して、帰途につきました。

車中、即、寝入ったそうです。


お盆上がりのこの時期に、海水浴がこんなふうに楽しめるのは、珍しいことです。

8月に入ると海は冷たくなるのが例年で、お盆上がりは、海に行こうという気にもならなかったはず。

今年は、気象条件がこうも違うということなんですね。



でも、海に行って、一円のお金も使いませんでした。

駐車場も、ちょっと(100メートル位)離れれば無料のところがあるし、シャワーも無料で使える。

ちゃんと、監視員もいる海水浴場なのに、なんだか、すみませんね~。


海は、子供が小さいころに、よく行きました。

住んでるところから、歩いて行けたので。

夫は海が大好きで、1人でも毎年何回かは必ず行ってます。


私は日に焼けるのが嫌なので行きたくなかったのですが、今日、ちょっと、考えを改めました。


太平洋を一望できるこの地に住んでいるのに、もったいない。


海は広いし、大きいし、眺めてるだけで、気持ちよくなれます。