今日、膀胱の内視鏡検査をしてきました。


問題なしということです。


ですが、またもや変更ありです。

前回の診察時に、今日も異常がなければBCG治療と言われてたのですが、3ヶ月後にするとのことでした。


今日の話では、


最初に6回、3ヶ月後に3回、3ヶ月後に3回、半年後に3回、半年後に3回、


だそうです。

今日は、BCG治療のパンフレットを出して説明してくれたのですが、これって、最近また治療法に変更でもあったのかしら・・・ね。


何だかよくわかりませんが・・・。


勝手な自分の推測ですが、私の主治医の患者さんでは、今まで最高が12回ってことを前に聞いているので、先生も、私の治療について悩んでいるのかな~・・・なんて、考えすぎかな。


あ~あ、それにしても、予定してるものがなくなるのって、これまたちょっとがっかりでした。

BCG治療って毎回覚悟いるから、治療期間中3週間の予定を考えて臨むのに、急に変更って・・・。(´д`lll)

先生、ちょっと・・・ちょっと・・・って言いたい。


しかし、あれだけ、BCG治療したくないって言ってた私なのに・・・わたしも変だね(笑)


民間の調査機関で、地域ブランドをランク付けてるという。


わが茨城県は今年も調査開始以来の3年連続「魅力度」最下位という結果。


ありゃりゃです。


そんなにひどいところじゃなくてよ。

いいとこ、い~っぱいあるのにな~。


海はあるし山はあるし、そんなに寒くもなく暑くもなく、海水浴場もたくさんあるし、スキー場だって日帰りできるし、それに、ジャガイモとれてさつまいももとれる、ミカンがなってりんごもなる、野菜ほとんど大丈夫で、果物もたくさんなるよ。


いいとこだとおもうんだけど、誰が投票してるのかしら・・・ねっ。


確かに昔から、東京に近い田舎の県というイメージだそうで、どうも茨城の良さを、住んでる住民がわかってないと言われてます。

住んでる人たちが、自分たちの故郷を自慢に思えなきゃ、こんな結果になるのかも。


これから、どんどん、わがふるさとの良さをアピールしていこうと、そういう気になりました。


第一、住んでる人もいいですよ~。


それから、日本地図を眺めた時、日本のほぼ中央の(あれっ)、太平洋側の綺麗な曲線を描いてるところが、わが茨城です。あのシルエット、素敵でしょ。地図をみるたび、茨城のかっこよさを認識してる私です。北の方がスマートで、南の方が下膨れで、どっしり感があって、いい感じだといつも思ってるんです。


そんなわけで、全国の皆さん、茨城のことを、どうぞよろしくお願いいたします。


先週の金曜日、義母の家の建前でした。


大工さんたち職人さんが7人と夫と私、それと叔母が手伝ってくれて総勢10人。


昔のような‘まき餅’はなしです。

ただ、お神酒をあげて、みんなで柱をたてて、飲み食いということです。


家が建つって、おめでたいことなんです。

そうなんだよなって思いながら、ずっと見てました。


でも、素直に喜んでない自分がいるわけで。

前日は料理作りに没頭しました。

料理しながら、もんもんとしてました。


義母にも見せてあげようと、夫が迎えに行くと、義母はとても喜んで。

夫は、とても親孝行な良い息子ですよね。


喜んでない私は、鬼嫁ですね(笑)