はい、自分の顔のことです。


今日、スーパーのインスタントカメラボックスで写真を撮りました。


今年は心機一転、アクティブな自分になろうの決意のもと(笑)、早速にパスポートの申請をしようということで。


でも実は2回目です。

数日前にも一度撮りました。

その時は、ボックスに入ってから、化粧をしていないことに気づきました。

でも、いいやぁ~。化粧したってたいしたことないし・・・。

普段からバッチリメイクの奥様には考えられないことのようですが、私は、化粧する日が珍しいときています。

ただ、日焼けだけは困るので、それだけはちょっとひっかかるのですが、それでも手入れが出来ない(アホ)。


その日は、そのまま申請書とその写真を持って、市役所の窓口で戸籍抄本とってと思ったのですが、なんと、市役所の窓口係の人が申し訳なさそうに「本籍はここじゃないですよね」

がぁ~ん。

私、こんな失敗するようになったかぁ~。自己嫌悪を通り越して、笑っちゃいました。


で、本日再度となったのでした。

さすがに、写真は撮り直そう。

化粧してないだけでなく、着衣のハイネックの部分がヨレヨレ、しかも髪もボサボサ。

一回700円なりはもったいないけど、10年間この写真でも可哀想だろうと我ながら思いまして。


普段通りの薄化粧(凝った化粧なんて、もう道具もないし)に、上だけブラウス着衣、スーツの上だけ持参して、ぬかりなく行った・・・つもりです。


前回の写真が、あまりに無表情だったと思い、もうちょっと可愛らしく撮れないかと思い、今日は、そのあたりも頭に入れて臨んだ・・・のに。

自分で自分に掛け声かけ。

はぁぃ、口角をあげて・・・いやはや、ほうれい線が目立つので、ダメだこりゃ。

ちょっと微笑んだふうに、目元を・・・いや、目じりのしわが目立つ目立つ。

じゃ、お目目ばっちりまぁるく開けよう・・・上まぶたが重ったるくタレ気味に。


結局、表情作れず。

のっぺりした顔になりました。


夫に見せたら、前回のノーメイクと何ら変わりなしとのこと。

ファンデーション塗って、ちょこっと眉書いて、口紅だけじゃ、どうにもこうにならないようです。

よく、口紅だけでも塗ると違うのに、なんてこと言いますが、私の場合、唇が薄いので、この差がない。

前回は、なんの気負いもなく撮っているので、顔に変な緊張がない分、良かったのかもしれない。


夫が、顔に指をあてて(ほうれい線のラインのところです)、ここが目立つって。

笑ったらもっと目立つから、これでも目立たなくしたつもりなんだと言いました。

そしたら、夫が、唇を前にすぼめて突き出して「こんなふうに伸ばして撮れば良かったのに」ですって。


へぃへぃ、笑っておくんなさいまし。

明けましておめでとうございます!

今年もどうぞよろしくお願いいたします。


さて、新年も4日ともなると、お正月気分も薄れ気味。

いつも、大晦日から元旦に変わるのに、なんでこんなに仰々しいのかしらと思ってるのは私だけでしょうか・・・。

でもまぁ、子供のころは冬休みだったし、それなりに楽しかったんです。

おとなになって結婚して嫁になってから、お正月とかお盆が苦痛になっただけだんですね。

お正月はめでたいんです。

もっと、楽しい気分にならなければいけません。


そういうわけで、2日に同窓会に出席してきました。中学校のです。

早い時期に案内が来ていたのですが、年末年始はどう考えても忙しいと思い不参加のつもりでした。

でも、旧友から電話やメールがあり、そして幹事さんたちのご苦労を思うと、参加するってことになりました。


当日は子供たちも帰省していて行く前までバタバタ、化粧も装いも不十分なままの出席。

しかも車のナビに馬鹿にされながら、でもなんとか時間前に到着しました。


会場に入ると、なんだかね・・・知ってる顔なんだけど、名前がでて来ない人多数(笑)。名札を見てな~るほど・・・。

4クラスあった同級生の、1クラス分ぐらいの参加者でしたが、少ない人数分みんなと話せて非常に楽しい時間が過ごせました。

思いきって参加して、やっぱり良かったです。

懐かしい顔を見て、元気で頑張ってるという話を聞いて、私も頑張ろうって思いました。


二次会には、さすがに子供たちの用事もあって行かなかったけど、次回はもう二次会でも三次会でも参加しようと思ったのでした(笑)


で、なんで「砂時計」って?


同じテーブルに座ってた男性が、お婿さんに行って姓が変わっていたということで、しばらく誰だか分らなかったのです。旧姓が分かった瞬間、あれ~ってことになって、お久しぶりってなったわけで。

そしたら、その方が、私に誕生日プレゼントにもらった砂時計を、今でも持ってて部屋に飾ってあるんだって言うんですよ。

いやぁ、びっくり、でもちょっと嬉しくなりました。あげたことすら全然覚えてないけど、でもすごく嬉しいわ~ありがとうって言いました。


好きだったとか、そういうんじゃぜんぜんなかった、ほとんど忘れてた人なのに、でも、なんで誕生日プレゼントあげたんだろうって・・・その疑問は残りますが(笑)


私も、何かもらってたんだろうか?

だよね、じゃなきゃ、あげないよね・・・。

だめだ、まったく記憶なし(爆)。


そんなこんなで、ホントに楽しい同窓会でした。



今年ももう終わってしまいます。


いろいろあった年ですが、ここにブログを書くことで、だいぶ救われました。


お世話になりました。

ありがとうございます!


また、来年もよろしくお願いいたします。