夫がはじめました。

会社の同僚が、食事前にところてんを食べることで、ダイエット出来たそうです。


85キロから。3キロぐらいはあっという間に上がったり下がったりします。

1週間前からのスタートで、さ~、どういう結果になりますでしょうか。


こうご期待ください(笑)



きっかけは、舌に何かが出来てヒリヒリするということで、お医者に行ったんです。

そしたら、舌は、自分でどうにかしてんだろうって。まぁ、本人は納得いかない様子でした。

ですが、血圧を測ったら高かったんですね。お医者さんはこっちが心配だって言って下さいましたの。


私が、太り過ぎだの、飲み過ぎだの、食べすぎだの、いくら言っても、聞く耳ない人でしたが。


さすがに、少し痩せねばと思ったようです。


食事前にところてんを食べると、食欲が抑えられるってことなんでしょうね。


これからは、ところてんをきらさないよう、買い物頑張らないと。

(買いつけないものって、忘れちゃんですよね)


ちなみに、ところてんは天草100%とかって表示ありますよね。


天然の夫、「あまくさ100パーセントって何?」ですから。







はい、見つけました。

出て来ました。


例の失くしたポーチ。

やはり、キャッシュカードが入ってた。

その他にもたくさん。


今日、夫が運転で私が助手席となり、会話の途中で、失くしたポーチの話をしたら(今まで話してなかったみたい)、「車の中は?」「ないよ、何べんも捜したもん」・・・・・・ぅん? あれ、助手席側のドアポケットに・・・ありました。



思いはまにまにつらつらと

こんだけのものが入ってました。2枚や3枚ではなく、43枚。ポイントカード、キャッシュカード(これは1枚)、ショップのカード、スーパーのカード、会員スタンプカードなどなど。我ながら驚きです。


それにしてもです。

家中、家探しした結果が、これですよ。

ほんと、どうにもこうにも・・・。

灯台もと暗しってことですかね。



ずっこけついでにこんな話が。

先日、スーパーで買い物をして車に戻ったのですが、あわててたのは事実ですが、よその車に乗りこんでしまいました。

もちろん同じ車種だったからです。しかも、後部座席に人が乗っていてキーがかかってなかったからなのですが。

離れたところからキーロック解除した時に、ランプがつかないなとは思ったんです。で、もう一回やってもつかなかったので、私は、そのランプのつく瞬間を見逃したんだと、その瞬間、そう考えたんですよ。あわてて小走り状態なのに、そう考えてささっと乗車してしまった。


「あの、私の車なんですけど」そう後方から声がして、驚いたのなんの、恥ずかしいのなんの。


私の車は、その車の3台となりにありました。



今日も電車の乗り換えの時に、あやうく日傘を忘れるところでした。


これから、気をつけないとと肝にめいじます。



今日は、電車に乗って、結城市に行ってきました。

JRのときわ路パスを使って、小さな旅です。


紬と、お寺と、美味しいものをめざして。

紬は、もちろん見るだけ。

お寺は、称名寺、弘経寺、孝顕寺、大輪寺の4カ所。他にもまだまだあるようです。結城は戦災がなくて、建立した当時の寺院が残ってるということです。


<市の観光パンフレットから>

源頼朝が鎌倉幕府を開く頃、下野南部の豪族小山政光の子、後の結城初代朝光は、源頼朝の縁から結城地方を与えられ、慶長6年(1601)、18代秀康(徳川家康の次男)の越前転封するまでの約400年にわたって代々この地を治めました。


美味しいものはこちら。



思いはまにまにつらつらと


思いはまにまにつらつらと


思いはまにまにつらつらと

雰囲気のあるお店でした。


他県のナンバーがずらり、有名店のようです。



思いはまにまにつらつらと

あっ、お寺のも一枚。



思いはまにまにつらつらと

日傘が欠かせません(笑)


予定外の行動は、酒造を2軒も立ち寄ったことです。

帰りは、酒瓶かついで帰りました。

えぇ、夫がです。