ファルトレク撃沈 | ムスングのケニア滞在記

ムスングのケニア滞在記

ケニアでのマラソン練習や、現地での生活について綴っていきます。

到着翌朝、時差ボケもままならないまま、ファルトレクに参加してきました。

ここイテンでは火曜、木曜の9時スタートでファルトレクをやっていて、参加は自由にできます。

 

メニューは、

 

火曜:1分-1分

木曜:2分-1分、3分-1分、5分-2分などのどれかで、

 

木曜の方がきつめの設定になっています。

セット数は、全体で30分ほどで終わる人もいれば、そのまま長く続ける人も。

 

スタート場所は毎回変わるようです。

宿泊先のお母さんによれば、イテンのメインストリートKeesup Roadで、8時半くらいから皆アップし始めるから、そこで誰かに話しかければ場所は分かるとのこと。

 

そして、8時20分くらいにKeesup Roadに到着、案の定ランナー発見、聞けばここから4キロ先がスタート地点とのこと。

 

一緒に行くことにしたが、ウォームアップのジョグなのにかなり速い、というか、僕がまだ高地慣れしてなくて身体が重い。

たぶんキロ4ちょっとくらい。

 

ゼーハーしながら、ようやくスタート地点に。

 

昨夜からの雨で参加者が少ないようだが、それでもざっと100人くらいは。

皆さんウォーミングアップしたり、友達と話したり。

 

今日のメニューは、3分-1分。

割ときついほうのメニューガーン

 

スタート前

 

そして、よーいドン!ニヤリ

しかし、オフロードなのと、前が詰まってて足場を探すので精いっぱい。

 

前を抜こうと、横に位置を取ろうとしたらこんなトラップがガーン

 

ケニア人はそこも慣れているし、最初からどんどん抜かれていく。。

 

悪路悪路の連続で、ペースは大したことないのに、次々に引き離され。。

 

結局、3分のペース上げるところも、キロ4くらいまでしか上がらず。

 

でもあきらめず、前に追いつくことだけ考えて。

最初からマラソン30K地点を迎えた感じだったが、気持ちは切らさずに。

 

一緒に粘ってたヨーロピアンに、終わった後にマラソンのタイム聞いたら、

僕より、30分以上遅い。。

 

聞けば、イテンに来てまだ1週間ほどとのこと。

そんなに早く順応するものなのかな。

 

焦らず、しっかり今は身体を馴染ませていきます。

 

--

 

終わった後は、家に帰ってごはんおにぎり

やっとお目にかかれました、ウガリ(とうもろこしを練ったもの)とスクマ(ケールみたいな葉物)グッ

 

 

ケニア飯、ホントに外れがないニヤリ

 

来週こそはリベンジするぞー^^