前回の続きです♪



京セラ美術館を出たら、ワタクシ愛用のバッグを買いにこちらへ✨


一澤信三郎帆布の商品は、基本的にはこの店舗でしか買えないので、京都に来るとついつい立ち寄ってしまいますウインク


私の旅ブログでもしばしば登場している、My殿堂入りバッグのH-04(小)👜





愛用の生成り色がちょっと褪せてきたので、色チ買い✨

ショッパーはお断りして即使用。

けっこう暑かったので、スカーフやペットボトルを入れて。

やはり使いやすいー😍




お買い物の後は、祇園に移動しお茶タイム🍵


フランス×京都な、ラデュレに🧁☕️


和な感じの内装ー🎋


抹茶パフェを堪能しました✨


そして夜間拝観の予約をしていた東福寺へ🚃✨


大好きな重森三玲が手掛けた庭園も堪能✨


東福寺は大好きなお寺なのですが、紅葉時期の日中は押すな押すなの大混雑なので、こうやって人数絞った予約制システムだと、ゆっくり見れてありがたいです🙏

(1人3000円かかります💰)


日中や無料の夜間拝観では、混み混みでこんな写真も撮れませんし、大満喫出来ました✨


そして京都駅まで移動し、晩ごはん✨


伊勢丹内の加賀屋にしました✨


京都だけど加賀料理😊

金沢旅もしたいなーーー 💕


そしてホテルはこーんなカフェちっくなイマドキ系のとこにしてみました✨


ホテル内にはなんとアイスクリームパーラーがあり、宿泊者にはウェルカムアイスのサービスが🍨


新丸子の「BIG Baby ICECREAM」とのコラボです✨


私が頼んだのはイチヂク系とチェリー系の2クープ🍦

美味しかったー😍


そしてフロントでアナログレコードを借りれて、部屋にあるプレイヤーで聴けるという珍しいコンセプト👍


私はチック・コリアを借りました〜♪


部屋はワンルームマンション的な作りですが、清潔感あり快適。

1人1部屋予約にしたのでのんびり広々です♪


さっそくレコードかけて、シャワー浴びて、お茶を淹れて、のんびりタイム。


翌日早いので、さっさと寝まーす😪


写真の一部はオフィシャルサイトからお借りいたしました🙏


ではでは、また〜✨😊