習慣を変えるって難しい | ―M's cafe―  for Animal Communications

―M's cafe―  for Animal Communications

アニマルコミュニケーションに出会い、
ペットロスから一歩踏み出す事が出来ました。
動物さんの心の声に耳を傾けながら、
お茶でも飲んで、色んなお話、一緒に語りませんか♪


みなさん、こんばんは~。


今日は寒かったー><和歌山です。

風邪引かれてる方も多いみたいですが

みなさん、どうぞ気をつけてお過ごしくださいね。

私も「バカ風邪引かない」信じすぎず 用心します^^     

     写真はお散歩日和だった昨日のムーとのお散歩のときのもの足あと


風邪で病院にお世話になることほとんどないですが

最近、久々に歯科に通ってました。

詰め物が劣化して、中で虫歯が大きくなってて…

歯がかけたー(ノ◇≦。) 

同時に3本も!!

かなりひどくなってて、ショックだったし

歯の定期健診も必要だなと実感しました。


通ってる間、担当の歯科衛生士さんが

色々ためになるお話をして下さった中で

確かにね~。。。と思ったのが


『習慣を変えることは、新しい事を覚えるより難しいです』


と言われてたこと。

ゴシゴシ力入れて磨いたり

食生活の習慣が歯によくなかったり 

無意識に習慣としてやってることを

変えるのは簡単じゃないです。

         大阪のおばちゃん並みに、アメちゃん好きやしー><


でも 2カ月くらい前に、M's cafe(JJ自宅)にて

セッションを受けて下さった飼い主さんから

先日 その後の様子を伺うと

ずっと続いていた困られてたこと、

「ほとんどなくなったし、ほんとに変わってくれたんです!」と

嬉しいご報告を聞かせて頂きました。


注意お食事中の方。この先は後で読んでもらった方がいいです^^;

ご依頼の主な内容は

○同居してる他のワンちゃんを血が出るくらい噛むことがある

○ずっと食糞するので出来たらやめて欲しい  


噛むことの原因は、後から家族が増えたこと自体は

受け入れているけれど

他のワンちゃん達が自分のスペースとしたい場所に

入ってくるのでイライラしていることや

飼い主さんの心情の反映からなど、いくつか理由を伝えてくれました。


食糞については、

・単調な食事に飽きた ・ご飯の種類を変えた

・身体の異常や未発達 ・ビタミンや酵素の不足 ・ストレス解消 

・飼い主の気を引く ・ウンチをして怒られた経験から隠そうとする。。。

などなど

色々な原因が考えられていて

本能的に身に付いている行動のひとつでもあるため

防止サプリなども出回ってるくらい

習慣となっていたら改善は簡単でないことも多いようです。


この時は飼い主さんのお話を伺いながら

ワンちゃんに飼い主さんが困ってることと

体調面なのか、どんな気持ちで食べるのか、

ご飯は満足してるか… 質問したところ、

「満腹ってどういうこと??」

「それで うんちを食べなくなったらいいことあるの?」

体調を考えられて制限していたご飯の量が

足りていないようでした。

           クンクン 誰かさんがしてったオシッコの匂い~音譜 


噛むことも、食糞のことも、理由を聞いたら

飼い主さんと一緒に考えながら歩み寄り、交渉開始ー!

「スペースが欲しいって、1人違うお部屋を作る方がいいのかな?」

「体調の管理もあるからね、たくさんはあげられないけれど、

 ウンチ食べないでいてくれたらおやつならあげられるけど、

 どうかな?」。。。

こうなると必死で考えますあせる 


で、たくさんの約束事が出来ました。


○ワンちゃんのスペース確保
 (たとえ現実的には無理な状態でも、
 あなたの気持ちを理解してるよ、と表すために
 専用の敷物を用意してあげたり、
 他のワンちゃんたちが来たら
 「ここはこの子のスペースね」と協力を示す)
○他のワンちゃんに攻撃する原因の1つが、
 たくさんワンちゃんが来たイライラからでもあるので、
 それに対して「我慢してくれてることもあるね、ごめんね」 
 「お母さんの想いを理解してくれてたんだね、ありがとう」と
 言う気持ちを伝える。
○ウンチを食べそうなとき、呼んで注意をおやつに向ける。
 食べなかったら大げさなくらいに褒める

などなど

セッション終了後、飼い主さんの心の部分のお話と併せて

整理しながら振り返って確認をしました。


習慣を変えるって、難しいと思います。

だけど、お越し下さった飼い主さん(お母さんとお嬢さん)が

帰宅される前に敷物を買いに行かれたことや

家族のみなさんにもお話されて約束されたことを

実践された結果、いい方向にに繋がって

「今もまだイラッとして噛むことはあるけれど

 セーブして我慢してるのが分かるし、

 血が出るケガをさせることはないです。

 ウンチも食べてしまうこともあるけれど、

 私がいる時は、近寄って来て食べてないことを

 知らせてくれるんですよ」とお話してくれました。


この前の勉強会 で、

「外でオシッコしてた子に、今日から中でして欲しい、と言うのは

 私たちが 今日から外でしなさい、って言われてるようなもの」と

K先生が言われてました。

私も1飼い主、人間。

だから、気づかないうちに

一方的に押しつけがちなお話をしてしまうこともあって…

反省するも多々ありますが

人社会に合わせてくれてる

動物たちの立場になって考えてみること、

それぞれの家庭で出来る範囲で

お互いの意見や気持ちを尊重し合うこと、

そして家族みんなの協力と努力と愛情と時間が、

「難しい」を変えるんだな、って

今回、このワンちゃんとご家族のみなさんに

改めて教えて頂いたように思います。


Sちゃん、Oさん、本当にありがとうございました!

これからもみなさん、ワンちゃん達が

ますます笑顔いっぱいの毎日過ごされますように虹




ちなみにムーも以前はうんち食べる子でした^^;

わんわんもう食べませんよっ


ムーは、ペットショップ出身なので

育った環境とそれまで食べていたドライフードが

原因だったように思います。

フードを変えて、旦那さんと協力して、

「ウンチの後はすぐ名前を呼んでおやつ作戦」を

繰り返すうちに食べなくなりました。

ほんと、口に加えられたら ひょえwww ってなるよね~^^;

小さい頃だったけど、解ってもらうまでに

やっぱり時間がかかりましたが、

アニマルコミュニケーションは特にしてないような。。。

でも 色々試しても駄目だー…と言う時は、

一度お話してみるのも1つの方法だと思いますよ^^


                   あ… 私もアメちゃん、減らさないとなー…^^;



今日も最後までお付き合い頂きありがとうございました虹



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


    
 あじさいアニマルコミュニケーションメニューは
        こちらをご覧ください

     
             ↓

  クローバー クローバー  クローバー クローバー

    -M's cafe- for animal communications

_________________________________________________________________________________


にゃんままミロクさん

【和歌山】 ニマルコミュニケーション講座ネコわんわん  

         12月11日(木)、12月25日(木)   

  

       ・お申込み、詳細はこちらからどうぞ

_________________________________________________________________________________

黄色い花アニマルコミュニケーション会 ~One Family~黄色い花


【京都】 11月16日(日)  

     イヌ・ネコ手作り雑貨の店
    little footmark REN さんにて


    ・お問合せ、ご予約はRENさんのHP までお願いしますヒヨコ


【西宮】 12月7日(日)

      cafe honey(カフェ ハニー)さんにて

     

    ・詳細はこちら からどうぞパンダ

_________________________


チューリップ黄アニマルコミュニケーション茶話会チューリップ黄


【和歌山】 11月27日(木) M's cafe(JJ自宅)にて

        ・詳細はこちらからどうぞ♪

            定員5名様  あと1名様

               

       

      YUKIさんに描いて頂いた イラストです ☆

_______________________________________________________________________


にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ