ムーが「夏のお嬢さん♪」 になるのを待ってる間、
隣のCHRPさん
でバッグの作り方を教えて頂きました
と、その前に。。。
おなかペコペコだったので 1人 ;ランチを。。。
療法食中のムーに、こっそりとねぇ ^^;
ガーリックが効いてて美味しかった^^
豆乳プリンもトロトロ具合がたまらんです
さ、お腹も満たされたところで
バッグ作り開始~。
こちらはCHRPさんの作品。
以前 うずらちゃんが入ってたのを見て、ひとめぼれ。
ちょこっとお出かけの時に、ムーもこんなバッグに入ってくれたら
いいな~、と思っていました。
クレートに入るのはまだ時間がかかりそうだから
聞くと素材は紙だと言う。
私はエコクラフトと言う名前も知らなかったのだけど
再生紙のテープ(紙バンド)を使ってバスケットや
バッグなどを作るのが流行ってるんですって、奥さん
超がつくほど不器用な私でも「出来ますよ~」と言ってくれた
CHRPさんの言葉を信じて、弟子入りとなったわけです。
作業と言えば、
テープを作りたいバッグの大きさ(長さ)に合わせてハサミで切る。
組んで、ボンドで貼る。 (↑ 底部)
それだけだそう。
聞くと、「なんだ~ それなら私にも出来そう!」と思っていたけど。。。
いきなり、ハサミで指切っちゃたぜぇ・・
情けない通り越して笑ってしまった。 ははは(;´▽`A``
けど、これは想定内。
悲しかったのは、このテープ1本は、細い12本の紙束から
なっているんだけど、それを6本(半分)に割く作業の時、
目が見えなくて・・・ 泣きそうになったー
でも何とか、写真よりもう少し形になったところまでご指導頂いて
お嬢さんが戻って来たので終了。
営業中なので合間を見て、と言うのでも良かったらどうぞ♪と
快く教えてくれたCHRPさん、ありがとうございました
バンドエイドも、ボンドもハサミも・・ ありがとう~!
今度はちゃんと持参します^^;
寒くなる前に仕上げられるように、自宅でも頑張りまーす
CHRPさんの可愛い看板娘のワンちゃんたち
ハニーさん プーちゃん(上)うずらちゃん(下)
まだ一つも完成してないけど、次は自分の普段用のが
欲しいと思っているのであった。。。
今日も最後まで読んで下さり、ありがとうございます
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
●アニマルコミュニケーションのお申込み●
遠隔アニマルコミュニケーション
セッションメニュー・料金・お支払方法について →
催眠アニマルコミュニケーション
●7月22日(日) イベント出展します●
わくわく大阪福幸祭 (詳しくはこちら から♪)
いつもありがとうございます