チビの体調不良の原因は
くちばしの変形がひどくなったせいみたい。
ずいぶん元気になってきたな~と思ってたら、
急に羽が大量に抜けだして、地肌が見えてきた。
げっそり (1週間くらい前のチビ)
元気がないわけじゃないし、食欲もある。でも痩せてきてる・・・
もともと先が長めだったくちばしも、
ピノキオの鼻みたいに、更に伸びてるような気もするし・・・
ナンデ?なんで??
調べて心配になったのが、疥癬症や内臓疾患。
本人(チビ)に聞いても、「僕は悪いところない、大丈夫!」と
病院へ行くのをすごく渋ってる感じだったけど、
やっぱり一度病院に連れて行った方がいい、治療できるならしないと!
と思って 先生に診てもらってきました
人慣れしてないこの子たち。
まず、チビの様子を・・・と、先生が鳥かごに手を入れると
まー そりゃー 暴れまくってました
でも、頑張りましたよ!
羽と糞から検査してもらった結果、
「全体を診ることができない(暴れまくって死んじゃう可能性があるから)
けど、多分心配してる病気ではなさそう。
噛み合わせが悪く、うまく食べられてないのかもね。
病気じゃなくても くちばしの奇形はあるよ・・・」と 先生は話しながら
チビの伸びてるくちばしの先をパチン、パチンと切ってくれました。
病気じゃなかったんやぁ・・・ よかったぁ。。
って、 えー! くちばしって切っても大丈夫なん??
それが ダイジョウブなんだって~!びっくり~
そう言えば・・
確かに、餌箱の下には、食べこぼしがだいぶ増えてたな。。。
食べたいのに食べられず、栄養失調になってたのか
くちばしカットしてもらって、食べやすくなったんだろうね。
帰宅してから、ずーーーーっと食べてたチビ。
「早く、気づいてあげられないで、ごめんよ」と私が謝ると
ううん、 気づいてくれてありがとう。
・・・ って・・・ ありがとう、って言うてくれました。゚(T^T)゚。ウッ ウッ・・・
くちばしが短くなって、4日。
まだたまに膨れることはあるけど、しっかり食べるぞ!と
ほとんど一日中、食べてます。(もちろん 玉子も♪)
今日は、大きな鳴き声も久々に聞くことが出来ました
みなさま、ご心配おかけてすみませんでした
これからは ほんとに以前の元気なチビに戻ってくれると思います
こんなこともあるので・・・
アニマルコミュニケーションで、ペットが「大丈夫。」と答えても
家族である飼い主さんが、様子が変だと思ったら、
病院に連れて行ってあげて下さいね。
それと、病院に行くときは、「診てもらった方が安心だから
病院に行くよ!」と話してあげて下さいね。
ちゃんと理解してくれますよ^^。
理解してたチビは、落ち着いてましたが…
結局、元気なシロはトバッチリでちょっとかわいそうだった
チビに「シロにも言うといてな~」って言ったんですけど
伝えてなかったみたい ごめんねー!!
読んでくださってありがとうございました