夢は 実り難く

 

敵は 数多(あまた)なりとも

 

胸に 悲しみを秘めて

 

我は 歩み続けん……

 

 

 

 

 

 

明後日のライブで歌おうと思っている曲、ミュージカル『ラ・マンチャの男』「見果てぬ夢」からの一節。

 

 

 

 

 

 

……生きるということは、こんなにも苦しいものかと。

実は今朝も、そんなことを考えていました。

 

 

その、僕の話は、今日の記事の主題から逸れるので割愛しますが。

 

 

夢に溢れ、ただそれだけを想っていれば生きていられた若い頃は、この歌の歌詞の意味がわかりませんでした。

でも、ようやく、その気持ちを理解できるようになった。

 

人は、誰にも語れない、たとえ語ったとしても、どうにもならない痛みや悲しみを背負いながら、それでも夢は果てることなく、そこに向かって歩き続けるのだ。

 

 

 

 

『ラ・マンチャの男』もまた、『エリザベート』と同じように、劇中劇としてその物語が繰り広げられてゆきます。

 

 

 

 

前回記事でも、ちょびっとだけ触れましたが。

 

この「劇中劇」という物語展開こそが、『ラ・マンチャの男』にしても『エリザベート』にしても、そのテーマをさらに深いものにしています。

(『ラ・マンチャの男』についても、いずれ、僕なり作品解釈を書いてみたいと思っています。)

 

 


 

 

 

前回書いた通り。

ルキーニは、エリザベートの人生を「劇中劇」として上演し、観劇することで、自らの信念を変えるのです。

 

ただし。

自ら創り上げてしまった劇中劇の筋書きは、もはや変えることができない。

エリザベートの物語に触発され、自分の人生を愛したいと改心したルキーニに待っていたものは、苦痛をもってその歓びを実感するという、なんとも悲劇的なハッピーエンド……。

 

 

 

 

 

 

 

『エリザベート』の中では、主人公が「殺される」という結末を、観客も、登場人物も、そこにいる全ての人たちが最初から共有した上で、物語が進んでいきます。

 

しかし、そこに登壇する登場人物たちは。

物語に没入するあまり、これが劇中劇であることをすっかり忘れています。

 

たとえあらかじめ筋書きを知っている劇中劇であるはずなのに、その苦難の渦にあっさりと飲み込まれ、舞台の上で、本気で悩み苦しむ。

人生という舞台の、その苦難の渦は、それほどまでに、恐ろしい力で人間を飲み込もうとしてきます。

 

 

 

 

そんな中、シシイ(エリザベート)は。

最後には渦に飲み込まれることなく、「私だけ」の人生を手にします。

 

 

実は、彼女には、その人生を「劇中劇」として見続け、渦に飲み込まれることなくハッピーエンド(肉体的には滅びますが)を迎えることができた理由があります。

 

 

「死」という、本来は自分の人生の一部であるものに、別の人物(トート)という人格を与え、分離させることで。

その人生を客観的に見る、もう一つの視点が与えられるのです。

 

そもそも「死」(トート)は「自分自身」なわけですから(このあたり、『レ・ミゼラブル』での、バルジャンから分離したもう一人の人格・ジャベールの描写と重なりますね)、トートという登場人物からエリザベートの人生を観察させるということはつまり、彼女が自分の人生を「俯瞰する」ためのもう一つの視点を獲得したということになります。

 

彼女は、この「もう一つの(人生を俯瞰した)視点」によって、最後までなんとか渦に飲み込まれずに、その人生を愛し続けることができたのです。

 

 

 

 

 

 

劇中劇のスタイル然り。

ルキーニという狂言回しの存在然り。

「死」に一人の人格を与え、自分の人生(シシイ)をもう一人の自分(トート)が見ているという劇構造然り。

 

『エリザベート』という作品は、常に、第三者の視点で人生を俯瞰する形になっています。

 

 

この「第三者の視点を持つ」という劇構造は、『エリザベート』が伝えたいテーマの上で、非常に重要な意味を持っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

彼女の最後の歌の歌詞……

 

 

泣いた 笑った 挫け 求めた

虚しい戦い 敗れた日もある

 

 

この詞をみると、天に召されようとしている彼女自身が、その一生を、まるで物語のように客観的に眺めている言葉にも感じます。

 

 

 

 

 

 

しかし、それでもなお。

様々な苦難に飲み込まれないよう、必死に踏ん張ってきたエリザベートは。

ルドルフの葬儀の場で、ついに、その渦の中に飲み込まれそうになってしまいます。

 

「私を死なせて……」

 

このとき彼女は。

第一幕中盤の歌「私だけに」を歌い上げた時の誓いを、忘れかけていたことでしょう。

 

「私の生命は、私だけのもの。

なにものにも飲み込まれることは、しない!!」

 

そう誓った彼女も。

あまりの苦難に飲み込まれかけ。

その人生を愛することを放棄しようとしてしまいます。

 

 

 

 

しかし、もう一人の自分(トート)は、彼女を突き放す。

 

「まだ私を愛してはいない」

 

つまり、トートは彼女を、その苦難の渦の中から救い出し、もう一度「劇中劇の観客席」へと引き戻すのです。

それは、彼女自身が、最後の力を振り絞って自分を保ち、「飲み込まれること」から逃れようとしている姿。

 

 

 

 

 

 

「私だけに」の歌詞には、こんなことが書かれています。

 

 

 

「細いロープを昇って、世界を見下ろすの」

 

「私が命委ねるのは、私だけ」

 

 

 

 

眼下には、渦巻く人生の苦難があるかもしれない。

それは常に、自分を飲み込もうとしている。

 

けれど私は、それがたとえ細いロープであったとしても、高みに昇り。

飲み込まれることなく、それを俯瞰する。

 

 

それこそが、私が私の人生を愛する方法。

なにものにも飲み込ませない。

 

 

 

 

 

 

 

「世界を見下ろす」という言葉は、彼女が「偉くなって世界を支配する」という意味ではありません。

 

人生の渦に飲み込まれそうになった時こそ、高みに昇って、自分の人生を俯瞰することで。

自分の人生を、きちんと自分自身の手で支配するのだ。

 

 

 

 

 

 

そして。

ラストシーンでも繰り返される「私が命委ねるのは、私だけ」という歌詞。

 

そこでは、トートとのデュエットになっているわけですけれど。

(トートは「お前は、俺だけに命委ねる」と歌っています。)

 

 

 

 

トートと愛しあいながら、なぜ「私だけ」と歌うのか、ということに、疑問を持たれた方もいらしたのではないでしょうか??

 

これ、言葉だけ読んでみると。

なんだか「結局、トートの一方的な片思いかぃ!!」とツッコミを入れたくなるような歌詞なんですよね。

 

 

 

 

けれど、ここまで読んでくださった方には、もうその意味がお分かりかと思います。

 

トートとシシイは、本来、同一人物です。

 

シシイの「私だけに」=「私の人生を愛する」というのは、「死」をも愛するという言葉にほかなりません。

 

人生の荒波という渦に飲み込まれそうになる自分(現実世界の、シシイ)と。

その人生を客観視し、渦に飲み込まれないように見守ってきた自分(トート)。

 

その二つの「自分」が、最後に「統合」される瞬間。

 

それが「私(お前)は命委ねる、この私(俺)に」という歌詞の、本当の意味です。

 

 

 

 

 

 

 

辛い出来事は、誰にだってあります。

 

その時に、苦難の渦に自分の人生を落とし込み、コントロールを失ってしまったら。

誰か(環境)に支配され、ただ苦しんでしまうのなら。

その先は、自分の人生を愛せなくなる。

 

そこから生み出されるのは、ルキーニの人生です。

 

 

 

 

しかし、自分の中にもう一つの視点を持って。

飲み込まれそうになる自分を、しっかりと支えてあげることができたなら。

 

きっと、愛に溢れた「私だけ」の人生が実現する。

 

 

 

 

 

 

 

今朝。

僕は、自分をその渦から救い出そうと、あらためて、僕は『エリザベート』の物語や『ラ・マンチャの男』の歌を思い出していました。

 

 

 

だからと言って、いきなり笑顔になるわけではないけれど、それでいいんだと思う。

 

 

少なくとも、シシイや、この物語を生み出した作家、作曲家たちもまた、同じように自分の人生と向き合ってきたのでしょう。

みんな、苦しみながら、どうやったら自分を愛せるのかと模索し続けてきた。

 

だからこそ、この素晴らしい作品がこの世に誕生したのです。

苦悩を知らなければ、素晴らしい作品が生み出されることはありません。

 

 

 

夢は 実り難く

 

敵は 数多(あまた)なりとも

 

胸に 悲しみを秘めて

 

我は 歩み続けん……

 

 

 

作家も、作曲家も、その苦しみを知らなければ、「見果てぬ夢」の歌詞が書かれることはなかったでしょう。

 

 

 

 

 

自分は、一人じゃない。

そう思うだけで、少しだけ、救われた気がしました。

 

 

 

 

 

ピーター・オトゥール、ソフィア・ローレンが出演していた映画版「ラ・マンチャの男」。

学生時代に初めて観た時には、さっぱり意味がわかりませんでした(笑)

 

 

 

 

 

 


 

谷口浩久ソロ・ライブ1「誓」

 

 

※チケット完売いたしました!!

 

◆日時:7/28(日)18時スタート
◆会場:SHINOBY'S BAR 銀座
(東京メトロ日比谷線銀座駅・東銀座駅より徒歩3分)
◆チケット:3,000円
詳細はこちら

※Facebookページにて、さらに詳しい情報と投稿を掲載しています。

 


 

谷口浩久オフィシャルファンクラブ「約束の地へ」

 

 

◆年会費:1,000円(入会費  2,000円)

詳細・入会はこちら(「約束の地へ」HP)

 


 

谷口浩久LINE@

◆登録無料。

◆谷口浩久の情報をLINEで配信します。

(上のロゴをクリックしてご登録ください)