役立つページのコピペ、そして、今思っていること。 | 前略、瀬波温泉 地酒の店たむらの『お湯かけ地蔵』より・・・

前略、瀬波温泉 地酒の店たむらの『お湯かけ地蔵』より・・・

新潟の県北にある『地酒の店たむら』より、
毎日のあんなことやこんなことを、ゆるゆると更新中!!


酒屋ブログのはずなのに、お酒の話は、ほとんどでてきません♪

おはようございます。きょとんです。



今日も新潟、大変いいお天気ですよ。

前略、瀬波温泉 地酒の店たむらの『お湯かけ地蔵』より・・・

木の陰のお日様を撮ったので、暗めですが、ほんとはとっても青空です。
私のウデって、こんなもんなんですよ。




夜まで、いいお天気が続くので、放射冷却での夜の冷え込みが心配です。

被災地の方に、早く暖かい夜が来ますように。。。









今朝も、いいお天気の中のお散歩でした。



今日は、頂上までたどり着くことができた、登山家 栗城ルナ。
(路肩の除雪の雪山。標高80センチ。)

前略、瀬波温泉 地酒の店たむらの『お湯かけ地蔵』より・・・


「なぜ、登るかって?そこに山があるからさ。」フッ。
前略、瀬波温泉 地酒の店たむらの『お湯かけ地蔵』より・・・

頂上での『ドヤ顔』も、さまになってますね。







■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


私の参加している、某コミュニティにて、地震に役立つ情報のトピックをみつけたので、コピペさせていただきます。
(三久ママさん、コピペの許可、ありがとうございます)

※3月11日 23:56アップのものです


***************************************************************************************
●ビックカメラが充電器を無料開放。

●サントリーが自販機を無料開放(ボタンを押すだけでいいそう)

無料開放避難場所は

【池袋】立教大学
【御茶ノ水】明治大学リバティタワー
【新橋】新橋第一ホテル
【品川】品川プリンスホテル
【新宿】高島屋タイムズスクウェア
【渋谷】青山学院大学

早稲田大学8号館を帰宅困難者に開放、毛布等も用意予定だそうです。人数が多かったら14号館も開放するかもしれないとの事務所からの情報


●災害用伝言ダイヤル「171」

◆被害者の方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.自宅の電話番号を押す。
3.伝言を録音する。

◆安否を確認したい方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.安否を確認したい方の番号を押す。
3.録音された伝言を再生する。


●災害用伝言板サービス一覧


▼NTTドコモのiモード災害用伝言板サービス
→http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/110311..
 伝言板にメッセージ登録が可能なのは青森県、秋田県、宮城県、山形県、福島県。
 PCからメッセージを確認する場合はhttp://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi。

▼KDDIの災害用伝言板サービス
 EZWEBトップメニューかauoneトップから災害用伝言板へ。
 安否情報の確認はhttp://dengon.ezweb.ne.jp/。

▼ソフトバンクモバイルの災害伝言板
→http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index...
 Yahoo!ケータイの災害用伝言板メニューかMy Softbankからアクセス。
 安否情報の確認はhttp://dengon.softbank.ne.jp/。

▼NTT東日本
→http://www.ntt-east.co.jp/saigai/index.html
 災害用伝言ダイヤル「171」と災害用ブロードバンド伝言板「web171」。

▼ウィルコムの災害用伝言板
→http://www.willcom-inc.com/ja/dengon/index.html
 ウィルコム端末からのアクセスはhttp://dengon.clubh.ne.jp/。
 他社携帯やPCからのアクセスはhttp://dengon.willcom-inc.com/。

▼イー・モバイルの災害用伝言板
→http://emobile.jp/service/option1.html#saigai
 アクセスは、ブックマーク(お気に入り)→EMnetサービス→災害用伝言板→災害用伝言板トップページ。
 安否確認はhttp://dengon.emnet.ne.jp/。


●23区内の避難所&防災メモ。
携帯からでも見れるはずです。
http://bit.ly/f31cbw

●横浜市では横浜アリーナ1000人、パシフィコ横浜6500人
 避難所として 開放

*******************************************************************************
とりあえずワンコの食料3日分、投薬してる子は薬、迷子札(鑑札)ないしネーム入り服などをつけさせること、動物保険証や診察券、ワンコブーツや靴を持ってる場合はそれも用意、シーツやマナーパンツ、ウンチ袋、ティッシュ、携帯用フードボール&水入れ、ペットボトル500ml程度でいいから飲み水の準備。使い捨てシャンプータオル&ブラシ、首輪&リード等など・・・
キャリーバッグやケースの準備。寒いので防寒対策も忘れずにね。
心臓など悪い子は携帯酸素も用意しておくといいでしょう!

癲癇や発作の起きやすい子、老犬など特に気をつけてあげてください。
事前に酸素を吸わせるなり、持病のある子は慌てないように投薬もしてあげてください。

外飼いのワンコさんは、驚いて脱走しないように、家の中(家族の傍に)入れてあげて下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



自宅で留守番させているルナにも、いちおう、名前つきの洋服を着せてきました。

$前略、瀬波温泉 地酒の店たむらの『お湯かけ地蔵』より・・・
コメリホームセンターにて、399円のTシャツに、フェルトでアップリケ。
手作り感満載ですよ。



ダンナの職場が、車で1分の距離なので、万が一の場合も、大丈夫。(なはず。)


震源地が、いろいろ変わるので、『この場所は100%安全!!』って思えないですよね。





これをご覧になっている皆様も、できること、しなければならないことを、ほんのちょっとだけでも考えていただけたら、うれしいです。




お月様、もうこれ以上、悲しい思いをする人が、でませんように。。。

前略、瀬波温泉 地酒の店たむらの『お湯かけ地蔵』より・・・
(昨晩のお月様。コンデジで、精一杯のズームです。)



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚







長くなりますが、ここから、私個人的な思いを、少し綴らせていただきます。



今、繰り返される報道。地震のすさまじい爪あと。


テレビに繰り返し映される、地震や津波の当時の映像。

流される車や家屋。取り残される人。


事実を、正面から受け入れるのは、大切なことです。

日本の存続にかかわるくらいの、大変な事態だってことは、頭の悪い私ですら、わかります。


でもね。

今後どうするか、離れて暮らす私たちは、何をせねばならないのか、を、もっと発信してもらいたいんですよ。





何度も言いますが、事実を事実として受け止めるのは、大切なことです。

でも、今の報道を見ていても、笑顔になれません。

笑顔って、パワーだと思うんですよ。

「こんなときに笑ってられない!!」

っておっしゃる方もいらっしゃるでしょうが、

笑いではなく、笑顔なんです。




あと、

どこどこ地区の××という建物から、何人救助されたとか。

そういう、『希望』をもてる報道を、もっとたくさんしてほしいんです。



たとえば、離れて暮らす家族が被災してる方も多いと思うので、避難所からの中継も、希望者がいるなら、「元気にしてるよ!!」とか、取り上げてもいいと思う。
(公の放送を個人的には、使っちゃダメかしら?でも、それ見て、家族は安心だと思うんだ。)

たとえば、避難所で新しい命が産まれた、とかでもいいと思う。


頭が悪いので、こんなことくらいしか、思い浮かびませんが。


『事実』と一緒に、『希望』も報道してほしい。








あくまでも、私いち個人の考えです。

賛否両論あるでしょうが、受け止める覚悟はできてます。





今、ブルーハーツの『青空』って曲がラジオから流れています。

この曲、大好きです。




きっと、被災地でも、ラジオを聴いてる方が多いんでしょうね。


ラジオの関係者さん、

元気になれる曲を、たくさんかけてください。





早く被災地の方にも、笑顔が戻りますように。

心より、お祈り申し上げます。



近悦子








にほんブログ村さんに登録させていただいております
にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村