嗚呼!村上弁(涙) | 前略、瀬波温泉 地酒の店たむらの『お湯かけ地蔵』より・・・

前略、瀬波温泉 地酒の店たむらの『お湯かけ地蔵』より・・・

新潟の県北にある『地酒の店たむら』より、
毎日のあんなことやこんなことを、ゆるゆると更新中!!


酒屋ブログのはずなのに、お酒の話は、ほとんどでてきません♪

前に聞いた、当地の方言『村上弁』にまつわる伝説です。

あるテレビ番組の取材で、鮭が昇るこの時期、三面川にインタビューに来ました。

レポーターカラオケ『昔は、今よりたくさん鮭が捕れたのですか??耳

婆様人『んだ~~。しかもいっぺ捕れたよ~~。』(そうですね。たくさん採れましたよの意)

レポーターカラオケ『へ~~~鹿しかも沢山捕れたのですかっ!!』

婆様人『・・・・・・シラー

レポーターカラオケ『・・・・ガーン




・・・・・・う~~ん。わかりましたでしょうか?

お湯かけ地蔵温泉