前回の記事はこちら↓

 

 

 

 

 

前回の宮古島の旅で連れて行ってもらった、うえのドイツ村。

正式には、うえのドイツ文化村なんですね。

 

お城も健在です。

 

 

園内マップです。

本日は、中休み商店とイムギャーマリンガーデンに立ち寄ることができなかったので時間に余裕があります。

晩ごはんは、前回行けなかった居酒屋に18時から予約してあるので、ここで時間調整できます。

 
うえの村は広いですね。
70歳代の両親を連れているのでどこまで歩けるか分かりませんが、こういう旅行のときじゃないとなかなか歩けません。

 

 

いろいろな花が咲いていてきれいです。

 

この先に見えるのは、おそらく泊まることはないであろうシギラリゾートですね(笑)

 

お城の中に入ってみました。

博愛記念館だそうです。

博愛記念館はドイツの古城であるマルクスブルグ城を原寸大で再建されているそうです。

 

ここにも宮古島観光マップがあります。

うえの村は、宮古島のほぼ一番南ですね。

 

海がきれいですね。

前回訪れたときは、波打ち際に近づきすぎてスニーカーが水につかってしまいました。

 

 

こちらがパレス館です。

 

 

パレス館前から見える景色です。

 

 

 
 
つづく。