人を好きでいる為に、人に媚びてはいけない | 人の気持ちがわかりすぎる人は、愛も豊かさも幸せも思いのまま!さえこのカウンセリング

人の気持ちがわかりすぎる人は、愛も豊かさも幸せも思いのまま!さえこのカウンセリング

共感力が高くて感受性が豊か。
「繊細さん」とも呼ばれるHSP/エンパスさんが

優しさ心の美しさはそのままに、ハッピーな人生を手に入れるコツをお伝えしています。
          
   www.spiritualsaeko.com

すごい!さすが!親切!いい人!って

言われたくて頑張っちゃう人

 

は媚びていると書きました。

 

(この記事にて)

 

 

 

媚びとは、人間関係において

「好かれたい、愛されたい」という

 

下心ありありで

他人に接すること。

 

思わず 

そうしちゃう理由はこちら

恐ろしい。○○すると、全てが絶対失敗する〜

 

要は、打算ですね。

 

 

では、なぜ媚びると

全てが上手くいかなくなるのか? 

 

というと 

 

まず

 

だんだんと、疲れていきますよね。

 

 

やはり、打算の上で

人と付き合うと

 

やりたくないことまでやったり

愛想笑いばかりしたり

心にもないことを言ったり

 

自分らしくないから

無理が重なるんです。

 

 

で、その先に

 

多分、人生で一番の

"致命傷”を負っちゃうんですよね。

 

 

これが、全ての失敗を引き起こす原因だと

気づいたんですけど

 

何だと思います?

 

私は

「人を嫌いになってしまうこと」

 

だと思うんです。

 

 

他人というものとは

自分を苦しめる存在だから

 

できるだけ人と接したくない

 

と思ってしまう。

 

 

でも、人が嫌いになってしまうと

多分、全てがうまく行かなくなります。

 

 

だって、世の中は

ベースが人間関係だから。

 

 

先日行ったGINZASIXの中

 

 

仕事だって、恋愛だって、友人関係だって

パートナーシップだって、子育てだって

 

人と接することは避けられない。

 

人と絡まないと

お金だって発生しづらくなります。

 

 

とは言っても

私も、内向人間なので

(エネルギーが自分の内側に向かうタイプ)

 

そもそも1人でも結構大丈夫なタイプなので

 

だれかれ構わず

人間を大好きになれ

ベタベタしろ

 

とは思わないけれど^^;

 

 

人間なんて、ひどいやつばかり!

大嫌い!みたいになって

 

 

積極的に人を遠ざけることは

下手なやり方だよな。

損だと気づきました。

 

 

この地球で楽しく遊ぶには

人との関わりが不可欠。

 

色んなチャンスや、楽しみが欲しいもんね。

 

 

だから

 

人を嫌いにならない為に

人を好きでいる為に

 

媚びてはいけないのです。

 

さえこ

 

(人気記事)

 

 

 

【お知らせ】

現在さえこのカウンセリングは

継続契約の方で満席となっております。

 

新規募集は

こそっと行っております^^

 

ご希望の方は

お知らせをお見逃しなく!

 

カウンセリングお客様のご感想集