自由が丘.netブログ ~自由が丘のイマがわかる。~ -73ページ目

\自由が丘の最新店舗情報はコレをチェック!/ 2023年10月の【新店・閉店情報】まとめ!

HAPPY HALLOWEEN!
10月も最終日ですね。
今月は珍しく月末にお届けすることができました。

 

本日は、毎月恒例の
10月の【新店・閉店情報まとめ】をお届けします。

コレを見ればイマの自由が丘が分かる!!

さっそく10月を振り返ってみましょう。
*9月のまとめに入っていなかったお店も含めてお届けします。

 

 

 自由が丘鍼灸院はりきゅう kokowa / ココワ』

南口徒歩1分。9月4日OPEN!
上質な居心地の良い空間でリラックスして施術を受けられる完全予約制の鍼灸院。

 

 

 

 mooth / ムース』

自由通り「もみの木ビル」2Fに9月18日OPEN!
朝5時まで営業する、ダーツやカラオケもあるエンターテイメントなバー。

 

 

 『Tip-Off / ティップオフ』

 

バスケットボールに特化した沖縄料理のスポーツバー

奥沢徒歩1分の 「韓旬菜 Dining Yui」跡地に10月7日OPEN!

 

 

 

 

 STILL PARK / スティルパーク』

 

美味しいコーヒーと美しい植物、そして厳選されたレコードをたのしむcafe

 「けやきガーデン」より移転リニューアル10月7日移転OPEN!

 

 

 

 音楽とイタリアの雑貨 IL SERENO / イル セレーノ』

 

音楽モチーフとイタリアの伝統雑貨を集めた小さなセレクトショップ

「自由が丘デパート」地下1階に10月7日OPEN!

 


 

 『JIYUGAOKA de aone / 自由が丘 デュアオーネ』

 

2021年5月に閉店した「ピーコック」跡地に出来た、都市型イオンモール 『デュアオーネ』

10月20日OPEN!

 

 

※ 「ピーコック」を含む26店の専門店の詳細はこちらをチェックしてください。

 

 

 

 vote for by sisam FAIR TRADE / ヴォートフォーバイシサム フェアトレード』

 

ヒロ・ストリートの人や地球に優しい暮らしを提案するフェアトレードの小さな専門店。

10月22日をもって閉店。

 

 

 

 奏 / かなで

 

青森直送の鮮魚などを提供する緑が丘の居酒屋。

10月22日をもって閉店。

 

 

 

 『MIKADOYA CAFE / ミカドヤカフェ』

 

おかき・揚まんじゅうのの 『御門屋』 から
新業態となる 『MIKADOYA CAFE』 10月23日OPEN!

 

 

 

 

 『バイセル 自由が丘駅前店』

 

タピオカの「THE ALLEY 自由が丘店」 跡地にはブランドリユースショップ。
10月26日OPEN!

 

 

 

 まいばすけっと 緑が丘駅北店』

 

緑が丘に2店舗め。
「芝松」のある閑静な住宅街の通りに10月27日OPEN!

 

 

 

 自由が丘 あおぞらファミリー整骨院』

 

内科医と連携し東洋医学による根拠のある治療で地域に根ざした整骨院。
緑が丘、奥沢に続き3店舗めが「粉と卵」お隣りに10月30日OPEN!

 

 

 

 Bar Reborn / バー リボーン』

 

ヒロ・ストリート「やきとり家 すみれ」の地下にあるバー。

10月31日をもって閉店。

 

 

 

 すし処 佐治 / サジ

 

新鮮なネタは50種類以上。創業43年の地元に愛される寿司屋さん。

10月31日をもって閉店。

 

 

 

以上が、2023年10月の【新店・閉店情報】でした。
今月は2年半の工事期間を経てようやくOPENした「自由が丘 デュアオーネ」 の26店舗
のOPENがありますが、そのほかの新店はここ数か月同様に少なめでした。

 

SNSでは最新の店舗情報も配信していますので、
まだの方はぜひフォローしてチェックしてみてくださいね!
 

こちらのブログで紹介する前の新店舗なども、
「自由が丘.net」 本サイト店舗情報にて随時更新中です。
さらに早い情報が知りたい方は、こちらもチェックしてみてください!→ 

 


そして、ここに掲載されている以外でも情報をお持ちの方、
これからOPENします!という店舗様からの直接のご連絡なども

引き続きコチラまでお寄せください。→ 「求む!自由が丘情報」
各種SNSからのメッセージでもOKです!
*「自由が丘.net」への店舗の情報を掲載希望、取材依頼、またお問い合わせも大歓迎です!
 

 

各店舗の詳細はこちらから↓↓↓

『自由が丘鍼灸院はりきゅう kokowa / ココワ』

『mooth / ムース』

『Tip-Off / ティップオフ』

『STILL PARK / スティルパーク』

『音楽とイタリアの雑貨 IL SERENO / イル セレーノ』

『JIYUGAOKA de aone / 自由が丘 デュアオーネ』

『vote for by sisam FAIR TRADE / ヴォートフォーバイシサム フェアトレード』

『奏 / かなで』

『MIKADOYA CAFE / ミカドヤカフェ』

『バイセル 自由が丘駅前店』

『まいばすけっと 緑が丘駅北店』

『自由が丘 あおぞらファミリー整骨院』

『Bar Reborn / バー リボーン』

『すし処 佐治 / サジ』

 

 

❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊



 「自由が丘.net インスタグラム」
           日々の小ネタはストーリーズで発信!新店情報などもいち早くお届けしてます!

「自由が丘.net twitter」
    リンク付きなので記事や店舗情報を見るにはこちらも便利!

「自由が丘.net facebook」

     twitterより詳しい内容でお届けしてます!ストーリーはさらに情報が早いです!

 

 

❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊

 


同業者の舌をも唸らせる、
すべてが一から手作りの本格的な料理を気軽にいただける

ビブグルマン掲載のビストロフレンチの名店

『LE MONDE GOURMAND / ルモンドグルマン』

 

 

季節の食材や定番のお料理にちょっとしたエスプリを添えて。
毎日の生活の中に少しの驚きと、たっぷりの心地よさと、めいっぱいのおいしさを。
シェフ厳選のこだわり食材とおいしいワインでリラックスした時間を楽しめます♪

くわしい情報はこちら→ 『LE MONDE GOURMAND / ルモンドグルマン』

 

 

 

大阪土産の定番『551 蓬莱』の創業者の孫が監修!恵比寿で人気の『東京豚饅』2号店が自由が丘に!

 

⁡/⁡

大阪土産の定番 『551 蓬莱』 の創業者の孫「羅 邦強」が監修!
恵比寿で人気の 『羅家 東京豚饅』 2号店が自由が丘に進出!
南口「etomo 自由が丘」に11月3日OPEN!

\⁡

 



「羅家 東京豚饅」 は、
全国的に知られる大阪土産の定番「551蓬莱」創業者「羅 邦強」の孫「羅 直也」が
創業者の味を再現した、出来立てにこだわった完全無添加の豚饅の専門店。
恵比寿に2021年11月にオープン以来、連日完売が続く人気店です。



そんな 『羅家 東京豚饅』 の2号店目が自由が丘に11月3日OPEN!

 

 

場所は、駅中商業施設 「etomo」内。南口改札を出てすぐの
2022年9月に閉店した「Gong cha エトモ自由が丘店」跡地。

 



幼少期から創業者と共に暮らし、"商売のいろは"や"食"について身近に学んできた
「羅 直也」が、「東京でも“あの豚饅”の出来立ての味を気軽に味わってもらいたい」と出店。

 

 

創業者のレシピを受け継いだ「羅家 東京豚饅」の具材は、

厳選された質の高い豚肉と玉ねぎの2種類のみ!
豚肉は異なる部位を3つ使用し、玉ねぎとバランスよく混ぜ合わせ、

醤油や砂糖、塩などの調味料を直伝のレシピで配合し、食感やうま味を引き出します。

 

 

見た目にもおいしく、食べやすく、ふっくらと蒸し上がるよう
熟練の職人が愛情を込めて1つ1つ丁寧に包んだ、どこか懐かしく心に染み渡るソウルフードは、
ご家庭はもちろん、差し入れやお土産にもぴったり!

・ 豚饅 (1個)  300円

 

 

さらに、豚饅同様に厳選された豚肉と玉ねぎのみを原材料とした、

シンプルながら食べ応え満点の肉感とボリューム感を感じられる「焼売」、

食欲をそそる甘酸っぱいタレが絡んだ「甘酢団子」など連日完売が続く人気商品も
自由が丘店でも購入することができます。

 

・ 焼売(6個入り/1箱) 680円

・ 甘酢団子(8個入り/1箱) 580円

 

 

また、ここでしか食べられない、自由が丘店限定の商品も!
がつんと効かせた黒胡椒がクセになるスパイシーな豚饅です。
 

・ 黒胡椒豚饅(1個) 330円

 

 

新しい「自由が丘土産」 として人気店になりそう?!

これからのシーズン、目の前でふかふかに蒸しあげられた出来立ての豚饅は
つい食べたくなっちゃいますよね~!
今から楽しみです!


 


詳しい店舗情報はこちら

『羅家 東京豚饅 etomo自由が丘店』

東京都目黒区自由が丘1-31-11 etomo自由が丘
自由が丘駅 (南口) 徒歩30秒
 

 

❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊



 「自由が丘.net インスタグラム」
           日々の小ネタはストーリーズで発信!新店情報などもいち早くお届けしてます!

「自由が丘.net twitter」
    リンク付きなので記事や店舗情報を見るにはこちらも便利!

「自由が丘.net facebook」

     twitterより詳しい内容でお届けしてます!ストーリーはさらに情報が早いです!

 

 

❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊

自由が丘でセンベロできる!コスパ抜群、地元民に愛される串カツ屋 『名代 / なしろ』 


 

昼間は「ラーメン746」としても営業中!
串カツは1本100円~ととってもリーズナブルに飲める食べられる!
おひとり様も女性も大歓迎のお店です。
 

店舗情報はこちら→ 名代/ナシロ』

 

おいしい喫茶『MIKADOYA CAFE』揚げまんじゅうの「御門屋」2階に10月23日OPEN!

 

⁡/⁡

創業71年、おかき・揚まんじゅうのの 『御門屋』 から
新業態となる 『MIKADOYA CAFE』 10月23日OPEN!

\⁡

 

 

昨年8月に駅前再開発により移転リニュールした 『御門屋 自由が丘店』
場所は、正面口から徒歩1分。
マクドナルドの少し奥になります。




少し前から店舗のウィンドゥに「CAFE」 のネオン看板が出来ていて
9月から2階のカフェでドリンクのみ提供を開始。
10月からプレOPENとして営業を開始していました。

 

 

“おいしい喫茶”というテーマで、喫茶ならではの安心感と明るくて開放的なCAFEのイメージを
持ち合わせたお店にしたい、という想いが込められているそう。
 

和みを感じるスイーツのようなパステルカラーの大きな提灯が飾られ、

和の雰囲気がありながらもSNS映えする演出のカワイイ店内!

 

■ バジルポテトのオープンサンド、あげみつアイス、ハンドドリップコーヒー

 

新業態となる 『MIKADOYA CAFE』 では、
御門屋名物の「揚まんじゅう」や北海道産高級小豆のしゅまりを使った創作メニューが登場。

 

■ 抹茶ラテ(アイス)、ほうじ茶ラテ(アイス)

 

■ あんバター 500円 (税込)


さらに、自由が丘の人気パティスリー『MONT-NOM』 とコラボレーション!

MONT-NOM特製のさっくりとした食感の円形のオリジナルパンに、
北海道産のこし餡をたっぷり塗って、
仕上げにバターがのせられた
香ばしくパンにとなめらかなこし餡が好相性の自由が丘ならではの限定メニューです。

 

■ あんこラテ 750円 (税込 )※ホットのみ
 

こし餡をミルクで溶かしたあんこラテに、小さなお団子を添えられている
スイーツのようなあんこドリンク。
底に残ったあんこに白玉を絡めてお召し上がりください!

 

そのほかのメニューはこちら。

 

・ハンドドリップコーヒー 650円~

・カフェラテ (H) 680円 / (I) 710円

・ほうじ茶ラテ  (H)700円 /  I) 730円、

・抹茶ラテ (H) 700円 / (I) 730円

・あげみつアイス 480円

・カヌレ 380円

・チョコがけあげだんご~ドライフルーツ添え~ 400円 

 



『御門屋』 は20:00までの営業となっていますが、

『MIKADOYA CAFE』 は18:00までで
支払いはキャッシュレスオンリーとなっています。

自由が丘駅1分。

お買い物の途中など
ちょっと立ち寄りやすいcafeとなっています!

 

『御門屋 自由が丘店 | MIKADOYA CAFE』

📍 東京都目黒区自由が丘2-10-8 2F

🚶‍♀️自由が丘(正面口) 徒歩1分

03-6459-5552

OPEN:御門屋 8:30~20:00

MIKADOYA CAFE11:00~18:00

 

 

❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊



 「自由が丘.net インスタグラム」
           日々の小ネタはストーリーズで発信!新店情報などもいち早くお届けしてます!

「自由が丘.net twitter」
    リンク付きなので記事や店舗情報を見るにはこちらも便利!

「自由が丘.net facebook」

     twitterより詳しい内容でお届けしてます!ストーリーはさらに情報が早いです!

 

❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊

 

 

オンラインでは予約1年待ちになるという
究極のガトーショコラ【THE chocola】をはじめ
常識を覆すスイーツを展開する 『THE LAB TOKYO』

 

 

グルテンフリーに上白糖を使用せずに製造しているので、

どなたにでも安心して食べていただけるので、ギフトにも最適です!

店頭では「感動体験」としてでオリジナルのチャイラテとのセットでイートインでも楽しめます。
(*要予約)
現在は季節限定の「スイートポテト」も販売中!!

 

店舗情報はこちら→『THE LAB TOKYO 』