自由が丘のNew Open情報はここをチェック!【自由が丘新店・閉店情報】~6・7月前編~
こんばんは!
台風台風と騒いでたわりにあっけなく一過し、
突然やってきた真夏!
ここぞとばかりにたまった洗濯物を2回転させてきたのに、
やっぱり降るんですね…これでもか!と言わんばかりの豪雨が…
もう同じ洗濯何回してるんだろう??
と、自分のもってなさにそろそろ笑えてきそうな今日この頃…
やはり有限不実行。
書き途中のランチブログも多々あるのに、こちらもたまってきました。
【自由が丘新店・閉店情報】!
どんどんOPENしてきてしまうのと、工事も進みお知らせする前に
全貌が明らかになってしまっている~~。
今回はOPEN店が多いんですよ。
そしてなかなか気になるお店も多い!
なので、6月に紹介しきれなかったお店から早速どうぞ!
『LAST DROP / ラストドロップ』
自由が丘~都立大を結ぶ線路沿い、都立大徒歩4分ほどのところに
お洒落なカフェ・バーが6/10 OPEN!
残念ながらランチはやっていないのですが、14時から営業しているので、
カフェタイムの情報をお届けしたいと思っています。
『地下のワインセラー事業部 / ちかのワインセラーじぎょうぶ』
熊野神社横、「さっさば」さん跡地に6/14 OPEN。
近所の『直出しワインセラー事業部』さんの姉妹店。
『自由が丘ワイン食堂 / じゆうがおかワインしょくどう』
自由が丘北口隣のこけつ横丁2Fの「まこと」さんが閉店。
お隣の『フィッシュバール篤』さんが「自由が丘ワイン食堂」として6/23 OPEN。
ワイン、バル系は人気のようですね~!
『Galeone / ガレオーネ』
お隣り都立大駅そばの緑道沿いに
薪窯ピッツァと炭火焼きで横浜の人気店「cambusa / カンブーザ」の2号店が
都内に出店!6/23 OPEN。
近日ランチレポをお届けします。
『Masai Cafe / マサイカフェ』
しばらく空いていた、目黒通り沿い「FUKAZAWA CAFE&DINING」跡地に
学芸大学のアフリカ雑貨店が移転6/27リニューアルOPEN。
カフェ併設の明るくてお洒落な店内にはアフリカだけでなく
色とりどりのモロッコ雑貨も並びます!
こちらはいつでも同じメニューで営業されています。
詳細は近日お届けします!
『Tea Bar ST.CHRISTOPHERS GARDEN/ティーバー セントクリストファーガーデン』
自由が丘の英国式ティーサロン『ST.CHRISTOPHERS GARDEN』さんが
満を持してお隣り都立大に移転リニューアル。
6/16、リーフから淹れる本格的紅茶をテイクアウトで楽しめる
スタイリッシュなティーバーになりました!
伝統的なイメージからずいぶんと変わりましたね。
最近、都立大には立て続けに素敵なお店がOPEN。
いま都立大がアツイです!
店舗情報はこちら
『LAST DROP / ラストドロップ』
『自由が丘ワイン食堂 / じゆうがおかワインしょくどう』
『Galeone / ガレオーネ』
『Masai Cafe / マサイカフェ』
『Tea Bar ST.CHRISTOPHERS GARDEN / ティーバー セントクリストファーガー』
『タンドリーキッチン サンガワ 』
『地下のワインセラー事業部 / ちかのワインセラーじぎょうぶ』
『鯛焼開運庵 | かき氷処純雪 / たいやきかいうんあん じゅんせつ』
台風台風と騒いでたわりにあっけなく一過し、
突然やってきた真夏!
ここぞとばかりにたまった洗濯物を2回転させてきたのに、
やっぱり降るんですね…これでもか!と言わんばかりの豪雨が…
もう同じ洗濯何回してるんだろう??
と、自分のもってなさにそろそろ笑えてきそうな今日この頃…
やはり有限不実行。
書き途中のランチブログも多々あるのに、こちらもたまってきました。
【自由が丘新店・閉店情報】!
どんどんOPENしてきてしまうのと、工事も進みお知らせする前に
全貌が明らかになってしまっている~~。
今回はOPEN店が多いんですよ。
そしてなかなか気になるお店も多い!
なので、6月に紹介しきれなかったお店から早速どうぞ!
『LAST DROP / ラストドロップ』
自由が丘~都立大を結ぶ線路沿い、都立大徒歩4分ほどのところに
お洒落なカフェ・バーが6/10 OPEN!
残念ながらランチはやっていないのですが、14時から営業しているので、
カフェタイムの情報をお届けしたいと思っています。
『地下のワインセラー事業部 / ちかのワインセラーじぎょうぶ』
熊野神社横、「さっさば」さん跡地に6/14 OPEN。
近所の『直出しワインセラー事業部』さんの姉妹店。
『自由が丘ワイン食堂 / じゆうがおかワインしょくどう』
自由が丘北口隣のこけつ横丁2Fの「まこと」さんが閉店。
お隣の『フィッシュバール篤』さんが「自由が丘ワイン食堂」として6/23 OPEN。
ワイン、バル系は人気のようですね~!
『Galeone / ガレオーネ』
お隣り都立大駅そばの緑道沿いに
薪窯ピッツァと炭火焼きで横浜の人気店「cambusa / カンブーザ」の2号店が
都内に出店!6/23 OPEN。
近日ランチレポをお届けします。
『Masai Cafe / マサイカフェ』
しばらく空いていた、目黒通り沿い「FUKAZAWA CAFE&DINING」跡地に
学芸大学のアフリカ雑貨店が移転6/27リニューアルOPEN。
カフェ併設の明るくてお洒落な店内にはアフリカだけでなく
色とりどりのモロッコ雑貨も並びます!
こちらはいつでも同じメニューで営業されています。
詳細は近日お届けします!
『Tea Bar ST.CHRISTOPHERS GARDEN/ティーバー セントクリストファーガーデン』
自由が丘の英国式ティーサロン『ST.CHRISTOPHERS GARDEN』さんが
満を持してお隣り都立大に移転リニューアル。
6/16、リーフから淹れる本格的紅茶をテイクアウトで楽しめる
スタイリッシュなティーバーになりました!
伝統的なイメージからずいぶんと変わりましたね。
最近、都立大には立て続けに素敵なお店がOPEN。
いま都立大がアツイです!
『タンドリーキッチン サンガワ 』
16年愛されたインドカレーの評判店が6月末で閉店。
残念ですが、サンガワで14年もシェフをしていたアーサさんが営む
『Aasa India Restaurant / アーサインドレストラン』が
自由が丘デパート2階にあるので、インドカレーファンはそちらにもどうぞ。
『鯛焼開運庵 | かき氷処純雪』
奥沢商店街にある、たい焼き一筋の『開運庵』さんが
夏は自家製シロップのかき氷処にリニューアル。
「大人のアルペジオ」と名づけられたパイナップルとうがらしのかき氷がオススメだそう!
ピリっと辛みの効いたかき氷は爽快感が夏にぴったりかも!
と、6月のおこぼれをお届けするだけで、こんなに長くなってしまいました…。
う~ん、都立大がいま目が離せませんね。
そして、人気店の2号店やリニューアルなど関連OPENが目立ちました。
気になるお店はまだまだありますが、
キリがいいので、~7月編~は次回にお届けします!
(~7月編~はこちら→ ☆ )
お楽しみに~!
店舗情報はこちら
『LAST DROP / ラストドロップ』
『自由が丘ワイン食堂 / じゆうがおかワインしょくどう』
『Galeone / ガレオーネ』
『Masai Cafe / マサイカフェ』
『Tea Bar ST.CHRISTOPHERS GARDEN / ティーバー セントクリストファーガー』
『タンドリーキッチン サンガワ 』
『地下のワインセラー事業部 / ちかのワインセラーじぎょうぶ』
『鯛焼開運庵 | かき氷処純雪 / たいやきかいうんあん じゅんせつ』
本日の「自由が丘.net 特典」は、
厳選されたお酒と、奄美の家庭料理が自慢の 『味彩 /アジサイ』
「自由が丘ネットを見た!」もしくは以下のリンク先掲示で、
“生ビール、サワー、ソフトドリンク”から一杯サービス!”
※他サービスとの併用不可
みなさん、ぜひご利用ください!
特典ページはこちらです→ 『味彩 /アジサイ』