自由が丘の桜スポットと春の「うらみち」~うら通りマーケット~開催!
昨日は春一番も吹き、
一気に冬の寒さが戻ってきましたね。
春一番の後は西高東低の冬型の気圧配置となり、寒さが戻ることが多いんだそうですよ。
明日からの3連休はまた少しずつ暖かさが戻ってくるようです。
みなさん、連休を楽しんでくださいね!
そして連休も明ければ桜の開花ももう間もなくでしょうね!
現在はまだつぼみすら膨らんでいない状況でしたが、
一足早く桜を楽しめるのがここ。
緑道のはじっこ。
docomoショップさんの向かいの河津桜(?)
毎年1本だけ一足早く楽しませてくれる、何気にゆっくりできる穴場スポットです♪
緑道の桜の開花状況については、
今年もできるだけリアルタイムで状況をお知らせしていく予定です!
また、自由が丘近辺で桜が見られる
「自由が丘のお花見スポット」も『自由が丘.net』で紹介しています。
どこでお花見するか、参考にしてみてくださいね!→ ☆
そしてお花見時期に合わせて
今年最初の『うら通りマーケット』
「春のうらみち」も開催されます。
今年で3年目を迎える『うら通りマーケット』は、
緑道の1本裏通りにあるステーショナリー雑貨 『リュシェット』 さん主催による
ハンドメイド作品や美味しいおやつなど盛りだくさんの楽しいマーケットです。
(以前のマーケットの様子はこちら→ ☆ )
= 開催日時 =
3/29(土)~3/30(日)
11:00~17:00ごろ
29(土)
・プープザホープ(ポップコーン)
・家鴨窯(陶芸作家)
・Samyuj(アロマ・インド)
・文袋屋(布袋屋)
・クラーヴェ(器とキャンドル)
・ニュートン(額縁など)
・かおりがま(手づくり陶器)
・MONSAVON(てづくりせっけん)
・トシュカ(藍染め衣料・小物)
・ボンボンシエル(おやつ)
・180(ポップアップカード)
30(日)
・プープザホープ(ポップコーン)
・家鴨窯(陶芸作家)
・ナナコチャンネル(樹脂アクセサリー)
・ニュートン(額縁など)
・かおりがま(手づくり陶器)
・MONSAVON(てづくりせっけん)
・トシュカ(藍染め衣料・小物)
・くるみいろ(天然酵母ベーグル)
・モロッコ雑貨ハリラ(モロッコ雑貨・バブーシュ等)
・鈴木動物園前(粘土作品 キーホルダー・箸置き等)
・PACIFISMO(スエード刺繍アクセサリー)
・180(ポップアップカード)
緑道の『さくら祭り』の時期は桜がもつか微妙ですが、
(『さくら祭り』の情報はこちら→ ☆ )
『うらみち』開催時はちょうど見頃になるかもしれませんよ!
お花見がてらブラリと立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
店舗情報はこちら→ 『RYU-RYU Rucette / リュリュ リュシェット』
グリルやステーキなどの肉料理とともにドイツワインがいただける欧風料理とワインのお店
『Eins / アインツ』
ドイツに長く在住したスタッフが厳選したドイツ語圏ワインと
品質の確かな各国のワインをおすすめしてくれます!
「自由が丘ネットを見た!」もしくは以下のリンク先掲示で、
“スパークリングワイン1杯サービス♪ (ソフトドリンク変更可)”
*ディナータイム限定
店舗情報はこちら→ 『Eins / アインツ』