「自由が丘の夏のひんやりスイーツ特集!」第4弾『イータリー』の本場イタリアンジェラート
こんにちは!
今日も真夏日の自由が丘。
最近は湿度が高く、ちょっと歩くだけでぐったりしてしまいます…。
そんな本日は、ダルイ夏の日に食べたくなる
駅からすぐ!買い物ついでにプチブレイクできるアイスクリームを紹介します!
夏を乗り切る「自由が丘の夏のひんやりスイーツ特集!」第4弾
第1弾の「ソーワアイス」の記事はこちら → ☆
第2弾の「ラ・リューシェ」の記事はこちら → ☆
第3弾の「リンツショコラカフェ」の記事はこちら → ☆
東急フレル・ウィズ1Fにある
イタリア食材の専門店 『EATALY / イータリー』
色鮮やかなジェラートが並ぶ中、
お店のおすすめ 「パンナコッタ」 と、色味がカラフルでかわいい 「レッドピーチ」 をチョイス!
ネクターのような濃厚なピーチの味ですが、
見た目のせいでしょうか?
なにやらベリーのような酸味も感じます!
「パンナコッタ」 はジェラートと一緒に食べても邪魔にならない甘み。
パンナコッタ?というよりは、ミルキーなキャラメルのような風味に感じました。
でもどっちも好きなので、結果オーライ(笑)♪
今日も真夏日の自由が丘。
最近は湿度が高く、ちょっと歩くだけでぐったりしてしまいます…。
そんな本日は、ダルイ夏の日に食べたくなる
駅からすぐ!買い物ついでにプチブレイクできるアイスクリームを紹介します!
夏を乗り切る「自由が丘の夏のひんやりスイーツ特集!」第4弾
第1弾の「ソーワアイス」の記事はこちら → ☆
第2弾の「ラ・リューシェ」の記事はこちら → ☆
第3弾の「リンツショコラカフェ」の記事はこちら → ☆
東急フレル・ウィズ1Fにある
イタリア食材の専門店 『EATALY / イータリー』
一見すると売り場しか見えませんが、
こちらはちょっとしたブレイクが出来るカフェ・スペースも構えたお店。
じつは今まで全然気づかなかった…。
本場イタリア専門のお店でのジェラートがいただける
とのことで、買い物もせず一目散に店内へ!!
シングル¥450、ダブル\500、トリプル\550。
カップかワッフルコーンが選べます。
平均的な自由が丘アイスクリーム相場に比べると
ややお値段は高級。
やはり、駅近の「フレル・ウィズ」エントランス付近にショップを構えているだけに
致し方ない価格設定と言えましょう。
ジェラート以外にも、
コーヒーや紅茶、ミネストローネもいただけるので、
お買い物ついでのちょっとした一休みに使えますね!
店舗で購入したパンなんかも食べられると
腹ごしらえも出来てさらに嬉しいんだけどなぁ~。(いつか期待しています!)
色鮮やかなジェラートが並ぶ中、
お店のおすすめ 「パンナコッタ」 と、色味がカラフルでかわいい 「レッドピーチ」 をチョイス!
ネクターのような濃厚なピーチの味ですが、
見た目のせいでしょうか?
なにやらベリーのような酸味も感じます!
「パンナコッタ」 はジェラートと一緒に食べても邪魔にならない甘み。
パンナコッタ?というよりは、ミルキーなキャラメルのような風味に感じました。
でもどっちも好きなので、結果オーライ(笑)♪
お買い物途中にちょっとお休みしたくなったら、
ぷらりと手軽にいただけるアイスでした♪
本日の「自由が丘.net 特典」は、
モダンでスタイリッシュ。自由が丘らしいオシャレな中華料理店
『謝逢紅 / シャーク』 さん
「自由が丘ネットを見た!」もしくは以下のリンク先掲示で、
「ランチタイムはソフトドリンク、ディナータイムはお好きな点心を1皿サービス♪」
女子会からご入学・ご卒業のお祝いなど幅広い用途に対応できるパーティメニューと、
紹興酒から焼酎・ワインまで揃うアルコールのバリエーションも魅力なお店です♪
特典ページはこちらです→ 『謝逢紅 / シャーク』